タグ

2014年9月14日のブックマーク (26件)

  • カテゴリ分けをしています - 今日の良かったこと

    ブログのカテゴリわけが終わらない・・・。 けど、もう寝る。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 13 ↑そのため、まだ途中です。 こんばんは、りょうです。 はてブロを始めて早四ヶ月。 気がつけば、記事数はゆうに100を超えていました。 カテゴリ分けとかよくわからなかったので後回しにしてたのですが、さすがにそれじゃあまずいかな、と思いまして、モソモソ編集してました。 さすがに120記事あるとすぐには終わらず、1記事目から始めて、おそらく七月分くらいまでは編集できたかと思います。 カテゴリはとりあえず、 ブログ(ブログ論や、このブログについて)料理レシピ料理に関するエピソード、オススメ、レポなど)自分語り(自分の現在や過去について)子供のこと(子供のエピソードや育児論)考察(何かのテーマについて考えたこと)オススメ(オススメの事や物など)保険関係(保険などに関すること)日

    カテゴリ分けをしています - 今日の良かったこと
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    カテゴリ、迷いますよね。
  • iPhone6、iPhone 6 Plusの発売日、本体価格、キャンペーン、月額料金まとめ。ドコモ、au、ソフトバンク - ビジョンミッション成長ブログ

    iPhone 6、iPhone 6 Plusのドコモ、au、Softbankの携帯電話会社の体価格、キャンペーンが出そろってきました。 発売日・時間、体価格、キャンペーン、月額料金をまとめてみました。 変更や間違いもあるかもしれませんので、詳細は、各サイト、各携帯電話会社の窓口などで確認をお願いします。 iPhone 6 Plus SIMフリー、購入・届きました - ビジョンミッション成長ブログ iPhone 6、iPhone 6 Plusの発売日・時間 発売日は、2014年9月19日(金)です。Appleは、8時から発売開始するようです。Apple Storeの店頭での発売予約はすでに終わっています。 携帯各社、家電量販店も、9月19日(金)午前8時から販売するということです。(時間は店舗によるようです。) iPhone6、iPhone6 Plusの体の価格 ドコモ iPhone

    iPhone6、iPhone 6 Plusの発売日、本体価格、キャンペーン、月額料金まとめ。ドコモ、au、ソフトバンク - ビジョンミッション成長ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    本当にわかりにくいですよね。参考にします。
  • バジルをたっぷり使って…夏野菜のスープカレーレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    オクラ、ピーマン、ズッキーニ…いろいろ入ったスープカレー ホマレ姉さんの畑では夏野菜がそろそろ終わりに近づいてます。最後の収穫の前に夏野菜と生バジルがタップリ入ったスープカレーを作りました。 生バジルが手に入らない時はドライを使ってください。野菜はあるもので良いですが、できれば色んな色があった方が見た目がキレイです。今日はちょっと珍しい白オクラも使っています。 白オクラ 材料(5人分) ジャガイモ      中3個 人参      小1個 黄色ピーマン      1個 赤ミニパプリカ      3〜5個 かぼちゃ      適量(12切れくらい) ズッキーニ      適量(8切れくらい) オクラ      5、6 スイートバジル      4枝分 鶏もも肉      1、2枚 ニンニク      2片(皮を剥き潰す) 生姜      1片(みじん切り) トマトピューレ      大さじ

    バジルをたっぷり使って…夏野菜のスープカレーレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    おいしそうですね。スープカレーおいしいですよね。
  • JavaScriptで記事本文の読了予測時間を自動で表示するjQueryプラグインを自作した - 移転→hapilaki.net

    ブログの記事文を読むのにかかる目安時間を表示すると読者に親切かも。JavaScriptで作ったので、PHPを使えないサーバーを利用しているウェブサイトやブログに組み込めるよ。このjQueryプラグインを「読了予測時間」と命名。 読了予測時間のデモ画像 読了予測時間が表示されるページ 各記事ページで読了予測時間が表示される。下図で黄色の枠で囲った部分が読了予測時間。下図をタッチで別タブで拡大表示可能。 記事ページとは、はてなブログでいえばURLに/entry/が入っているページ。たとえば次のURL。 http://www.hapilaki.net/entry/jquery-plugin-dokuryo-yosoku-jikan 読了予測時間が表示されないページ 記事ページ以外の記事一覧ページやカテゴリページでは読了予測時間が表示されない。需要があるならアップデートして表示されるようにするか

    JavaScriptで記事本文の読了予測時間を自動で表示するjQueryプラグインを自作した - 移転→hapilaki.net
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    こういうこともできるのですね。
  • クックパッドの新サービス「いつもの休日を楽しみに Holiday」のオフ会に参加してきました。 - 鈴木です。別館

    9月11日 マスコミ各社にリリースされたクックパッドの新サービス「Holiday」。 こちらに寄稿している方たちのオフ会に9月12日に参加してきました。 Holiday CNET Japan等でも紹介され、堀江貴文氏もツイッターで紹介しているクックパッドの新サービス Holiday これはいいサービスだよねー! クックパッド、休日の”お出かけプラン”を作って共有できる「Holiday」 - http://t.co/nCkO7L8zW2 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2014, 9月 11 はてなブログでは、けいろーさんが既に使い方をアップされています。 休日のプランを共有するサービスとして立ち上げられたサイトです。 一応、7月10日からスタートはしていたのですが、リリースはされておらず9月11日に正式リリースされたサービスとなります。 このHol

    クックパッドの新サービス「いつもの休日を楽しみに Holiday」のオフ会に参加してきました。 - 鈴木です。別館
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    楽しそうなオフ会ですね。
  • Googleのストリートビューでエジプトロマンを 三大ピラミッドやスフィンクスが登場 - はてなニュース

    Google マップのストリートビューに、エジプトのサハラ砂漠にそびえ立つ三大ピラミッドが登場しました。歴史的建造物をじっくり眺められるだけでなく、ピラミッドの周辺環境を見渡すことも可能。さらに、大ピラミッドの東側にあるスフィンクスや、世界最古といわれるジェゼル王のピラミッドも公開しています。 ▽ Google Japan Blog: ストリートビューでピラミッド探訪 三大ピラミッドは、クフ王の墓である大ピラミッド、クフ王の息子と孫によって建造されたカフラー王とメンカウラー王のピラミッドを指す総称です。ストリートビューでは、三大ピラミッドの周りを歩くように壮大な建造物と風景を眺められます。周囲には観光客の姿も写っているので、同じように観光している気分になれそうです。岩陰で休憩している人が写り込んでいるなど、面白い発見もあります。 人間の頭とライオンの体を持つスフィンクス像は、全長73メート

    Googleのストリートビューでエジプトロマンを 三大ピラミッドやスフィンクスが登場 - はてなニュース
  • 映画「LIFE!」/監督:ベン・スティラー - タナカトシユキのブログ

    ベン・スティラー監督・主演の映画 「LIFE!」を観た。 この映画の主人公は、 「世界を見よう、危険でも立ち向かおう。 それが人生の目的だから」 というスローガンを掲げる雑誌「LIFE」の 写真管理部に通勤している、 冴えないサラリーマン、ウォルター。 しかも、ウォルターには、 虚しい現実から逃避するために 空想に浸ってしまう癖がある。 そんなウォルターが、 雑誌「LIFE」の最終号の表紙を飾る 大切な写真のネガがないことに気づき、 憧れの女性から応援されている妄想をしながら カメラマンを探す波瀾万丈の旅にでることで ウォルターという人間が変革をとげていく、 というヒューマンドラマ。 ウォルターの妄想がする時は CGがふんだんに使われているんだけど、 ウォルターが変革していくことで 自然のもつ美しさが際立っていき、 観終わったあとには 心の中に映画のメッセージが すっと入り込んでくるような

    映画「LIFE!」/監督:ベン・スティラー - タナカトシユキのブログ
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    おもしろそうな映画ですね。
  • ブログ記事投稿直前チェックシートを作ってみました - 有限な時間の果てに

    2014-09-13 ブログ記事投稿直前チェックシートを作ってみました ブログ photo by photo AC 私は、ここ最近はてなブログに記事を投稿する際、カスタムURLを使うようにしています。 カスタムURLを使い始めた理由はいくつかあります。ざっくり説明すると、デフォルトで割り振られる投稿日時の数字の羅列は、ほとんど何の情報にもならないと思ったからです。 この辺のことは多くの人が記事にまとめられていますので、興味がある人は参考にしてみるといいでしょう。 分かりやすいものとして、はぴらきさんの記事を2つ貼っておきます。はてなブログでカスタムURLを使うべき2つの理由 - はぴらき合理化幻想 はてなブログでカスタムURLを使ってgoogleで検索されやすくしよう - はぴらき合理化幻想 しかし、習慣化されていないせいか、このカスタムURLの設定を昨日、投稿した記事では忘れ

    ブログ記事投稿直前チェックシートを作ってみました - 有限な時間の果てに
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    なるほど、こういうのがあると、ミスが減りそうですね。
  • 延長50回の伝説 もう一人のエースの存在 - とにかく、ひたすら

    敗者に笑顔あり! 高校軟式野球“延長50回”の伝説、崇徳・石岡樹輝弥君に独占ロングインタビュー「自己中だから投げられた…」 - スポーツ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボー もう2週間も経つんですね。高校野球好きにはたまらん記事です。 この記事読んで元気になりました。(連休中なのに疲れてたのかよ!という突っ込みは置いておいて。) チームカラーはそれぞれだけど、強いチームの秘訣はやっぱり結束力 あの延長戦、再試合の中で、チームメートのことを考えて、あえてこういう傍目から見ると厳しい言葉を投げかけられるという話を読むと、チームの結束力を感じられますね。 こういう風に言われると、肩に入っていた変な力が抜けて楽になりますよね。スポーツに限らず、こういう言葉で救われることってあると思います。 石岡 「点とってあげれなくて、ごめんな」って、野手がよく言ってきてくれるんですが、「いいよ、いいよ

    延長50回の伝説 もう一人のエースの存在 - とにかく、ひたすら
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    もう一人のエースがいたのですね。
  • 【iPhone】パケット定額を解約したならパケット通信を無効にする設定をしよう! - おとなのらいふはっく

    iPhoneのパケット定額を解約した方は、うっかりiPhoneがパケット通信してしまうと高額な料金が発生してしまいます。一応、パケット通信には上限設定がありますが、なるべくなら払いたくないですね。そこでauショップの人に聞いた「パケット通信を無効にする方法」を解説します。簡単な設定でパケット代を節約可能です。 パケット定額を解約した皆さんこんにちは、よしぞう(@otonahack)です。 以前、「auスマートフォンの解約費用を抑えるベストタイミングと方法はこれ!」という記事をアップしましたが、記事にあるように契約の解約前にパケット定額だけを解約する方も多いと思います。 しかしパケット定額を解約後、パケット通信が発生してしまうと大変です。auの場合は上限に達すると21,000円も支払わないとなりません。これでは何のためにパケット定額を解約したのか分かりませんね。 ですので、iPhoneが勝

    【iPhone】パケット定額を解約したならパケット通信を無効にする設定をしよう! - おとなのらいふはっく
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    こうしておくと安心ですね。
  • 簡単おいしい!子供とつくるチョコバナナケーキ - 日なたと木陰

    今回はお菓子のレシピです。私でも簡単に作ることができます。 ケーキと言ってもあまり手の込んだことはしませんが、我が家でよく作る簡単なケーキのレシピをご紹介します。 ちょっと急に思いついて書いたので自分で作った写真がありません・・・。すいません。 レシピメモからGoogleで逆探知して出てきたのがこちらのレシピです。おそらくこれを元にアレンジしています。 簡単!ホットケーキミックスでバナナケーキ by ゆにひろ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが182万品 我が家の簡単チョコバナナケーキ 材料 ・バナナ ・・・ 中2 ・マーガリン ・・・ 80g ・たまご ・・・ 2コ ・さとう ・・・ 80g ・ホットケーキミックス ・・・ 200g ・板チョコ ・・・ 一枚 作り方 1.バナナとマーガリンをレンジで温める。(どちらも柔らかくなればOK。完熟バナナを使用する場合はバナナは

    簡単おいしい!子供とつくるチョコバナナケーキ - 日なたと木陰
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    これは、おいしそうですね。
  • 大人気の妖怪ウォッチをアイロンビーズで作りました - kiratto-life's blog

    妖怪ウォッチ、子供たちに大人気ですね! ママさんからも「案外おもろいで~」と人気です(*^_^*) 親子で楽しめるアニメですね! 妖怪ウォッチのキャラクターものなら何でも大喜びの我が家の子供たち。 100円ショップで妖怪ウォッチのぬりえも大喜び! あんなに喜ぶ子供たちの姿を見ると、何でも買っちゃうぞ~と財布の口も甘くなります(^^ゞ 妖怪ウォッチのおもちゃ、『DX妖怪ウォッチ タイプ零式』が入手困難で自作するパパさんママさんが続出とか。 入手困難な「妖怪ウォッチ」を自作してみるお父さんお母さんが続々あらわれる - ねとらぼ 我が家のパパさんも、『DX妖怪ウォッチ タイプ零式』ではないですが、妖怪ウォッチのアイテムを自作しました(*^。^*) ちょうどイケアでアイロンビーズを購入したので、アイロンビーズの図案を探したところ、ありました! フユニャンの全身のアイロンビーズ(図案)|妖怪ウォッチ

    大人気の妖怪ウォッチをアイロンビーズで作りました - kiratto-life's blog
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    おお、すごいですね。
  • 東京で行ってみたいお店をまとめてみた #食 vol.4 #備忘録 - ぶっ飛んでいた方がおもしろい

    2014-09-14 東京で行ってみたいお店をまとめてみた # vol.4 #備忘録 事はコミュニケーションツールだ!と考え、一人の時は何もべない主義でしたが、最近はべることを心から楽しめるようになりました。熊です。 人とお会いしている時は貴重な時間をお互いに頂いてる分、両者にとって、その時間を特別かつ充実した時間にしたい。そのため、時間や場所などはかなりこだわる主義。空間を楽しみたいなぁと。 前述したように、店も人もサービスも、相手にどれだけ楽しんでもらえるか(=感動してもらえるか)で次にどう繋がるかが決まると思うし、楽しんでもらえている中で、相手の内面を如何に引き出せるかで更に深い関係(信頼度など)に繋がると考えるため、私はそれができた時に幸せを感じるんですよね。 <a href="http://aikakumamoto.hatenablog

    東京で行ってみたいお店をまとめてみた #食 vol.4 #備忘録 - ぶっ飛んでいた方がおもしろい
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    メモ。いろいろありますね。
  • [ま]タリーズ秋のシーズナルドリンク「スイートパンプキンラテ」がほっこり美味しい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    タバコをやめてからはスターバックスばかりで、タリーズはすっかりご無沙汰でした。 喫煙者だった時には週4くらい通ってたのにね。 久しぶりに顔を出したら、秋のシーズナルスペシャルティが登場していたので、ちょっと秋らしい陽気でもありホットの「スイートパンプキンラテ」を注文してみました。 ホットなのでサイズはGrandeが最大です。もちろんGrandeを注文。 カロリーはTallサイズでも365kcal あるので、Grandeなら500kcal は越えているかもしれません。気にしない、気にしない。 紙コップでの提供です。久しぶりに見るタリーズのグランデは、スタバのグランデより大きい気がしたんだけど気のせいかな。 エスプレッソの香りがとてもいいカフェラテの上に、たっぷりとのったパンプキンホイップクリームが美味しそうです。トッピングはパンプキンソースとローストアーモンド。 もっと寄ってみましょう。甘い

    [ま]タリーズ秋のシーズナルドリンク「スイートパンプキンラテ」がほっこり美味しい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    これも、おいしそうですね。
  • 失敗したよ(-_-)『豚肉とジャガイモと玉ねぎとトマトとブロッコリーのBBQ蒸し炒め』 - The Island Times

    2014-09-14 失敗したよ(-_-)『豚肉とジャガイモと玉ねぎとトマトブロッコリーのBBQ蒸し炒め』 料理 たまには料理でもするかってことで久々に料理をしました。一応大学4年間+社会人1年間は1人暮らししていたので、ジャガイモの皮ぐらいは剥けます。 正直、料理は苦手だし手際も悪いです。なのでややこしい工程のものは作れません。でも嫌いではないです。 平日はとても作る気にはなれないけど(要領が悪く時間がかかる)、休日なら時間もあるし、孝行にもなるかなと。子どもが大きくなった時にも一緒に楽しめるかもしれないしね。 保険会社のお姉さんがレタスクラブのダイジェスト版を持ってきてくれたので、その中からあまり手間がかからず味付けがややこしくないものを選んで作ってみました。 豚肉とジャガイモと玉ねぎとトマトブロッコリーのBBQ蒸し炒め 参考にしたレシピはこちらです。 &

    失敗したよ(-_-)『豚肉とジャガイモと玉ねぎとトマトとブロッコリーのBBQ蒸し炒め』 - The Island Times
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    失敗だったのですね。見た目、おいしそうです。
  • 学び続ける意識 - mono

    2014-09-14 学び続ける意識 ども、こんにちは。今日は清々しいくらい良い天気ですね。これで涼しければ…贅沢ですかね。笑 さてさて、昨日は勉強会の後ワインの仕事をしてきたんですけど、そのお店にはソムリエの方がいるんですけど、その方は休みの日には学校でワインの講師をしつつ、トップソムリエの人からワインについての勉強をさらに続けているとのこと…。 いくつになっても学び続ける姿勢がある人は魅力的ですね。自分の周りにそういう人がいるのは刺激になります。 学ぶ作業って結構内に内に気持ちを入れていく作業なんですけど、たまにわ〜!!!!!!ってなることがあるんですけど、周りに意識の高い人がいるとモチベーションの維持と負けたくないって気持ちが湧いてきますね。 しかも年上の人が意識高いと、よりいっそう思えますね。負けてられません。 さて、仕事前にやることやろうかな。 では、また明日。 ear-heis

    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    がんばっていますね。
  • 【ブログ運営】気にせず諦めるのも運用方法の一つ - 検索サポーター

    言及の通知が来ても閲覧出来ないとき 当ブログのプラットフォームであるはてなブログは、同じはてなブログのユーザーから被リンク(言及)されると、通知される仕組みになっています。 (idコールやスターをつけたりでも同様に通知される。) おかげ様で当ブログも最近は言及されることが多くなり、通知が来る度にいつも嬉しい気持ちになります。 (言及していただきました皆様、ありがとうございます。) 私は言及されると、必ず言及先を確認します。 理由はエントリーを見て、言及したいという気持ちの上に行われた「貴重な意見」をいただけることが多いからです。 ※ 被リンク(言及)について、過去に当ブログのエントリーでまとめています。 【ブログ運営】被リンク(言及)されたら必ず確認しましょう - 検索サポーターのアンテナ ただ、一つ残念なこともあります。 それは言及先のサイト(ブログ)に鍵がかかっている、プライベートモー

    【ブログ運営】気にせず諦めるのも運用方法の一つ - 検索サポーター
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    あまり気にしすぎないのが良いのではないかと。
  • かんたん和風パスタをスボラ飯へ昇華!茹でてあえるだけの「塩こんぶツナパスタ」 - AIUEO Lab2

    塩こんぶを使った和風パスタを、「これでもか!」というくらい手抜きして作ったズボラ飯の紹介です。 先日奥さんが出かけていて、私はひとりで手抜きご飯の日がありました。 一般的な家庭の逆ですね。うちでは奥さんがお出かけの日は、私のノビノビできる日!(…あ、今日は奥さん休みで今テレビ見てるので、こっそり書いてます。) この間のノビノビデーは、好きな簡単和風パスタを作ろうと思ったんだけど… スポンサーリンク 材料:パスタ80g、ツナ缶1/2、塩こんぶ大さじ2、バター10g、しょうゆ小さじ1 このレシピ2人前が前提なんですよね。ツナ缶半分で1人前。 ツナ缶は開けちゃったら半分だけ取っておくのイヤだし…。 もともと簡単なレシピなんだけど、できればもっと手抜きしたい! と思って、レシピソースのストックを見てみると…。 ん? んん?! これ使えばいいじゃん!!! かけるだけで美味しい「キューピーあえるパスタ

    かんたん和風パスタをスボラ飯へ昇華!茹でてあえるだけの「塩こんぶツナパスタ」 - AIUEO Lab2
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    メモ。簡単そうで良いですね。
  • 読書感想ノートの作り方について変遷を語るよ。 - 青猫文具箱

    読書が好きなんですが、家の棚が大きくないので、読み終わったは基売りに出すことにしてます。残すはよほどのお気に入りだけ。 その分、読書記録はこまめに取ってます。の内容を忘れるままはにするのはもったいないし、能動的読書で、読書効果がちょっとでも上がれば嬉しい。あとで感想を振り返ったとき、何か気づきが得られたら儲けものですし。 読書感想のまとめ方は少しずつ変わっていって、はじめは読書メーター、Evernote、マインドマップ(アプリ)。デジタルからアナログな読書感想ノートに転向し、Ca.Crea A4×1/3、ほぼ日手帳、よむEDiT。現在は、読書記録しおり(+測量野帳)です。この間約8年、大分試行錯誤を重ねてる感じですが、飽きっぽく同じやり方は続かないのでちょうどいいかも。 そんな自分の、読書感想ノートの作り方について変遷語り。読書感想のまとめ方オススメ紹介ではなく、失敗談気味の内

    読書感想ノートの作り方について変遷を語るよ。 - 青猫文具箱
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    本よむEdit、良さそうですね。
  • たまにチェーン店のラーメンも食べたくなる ー丸源ラーメン 辛肉そばー - 書道家yoooenさんの奮闘記

    2014-09-14 たまにチェーン店のラーメンべたくなる ー丸源ラーメン 辛肉そばー ラーメン 丸源は、もともと愛知県豊橋市のおでん屋さんでした。 今現在は、東北、関東、北陸・中部、近畿、中国、四国にわたって、お店があり、 店舗数がどんどん増えていっているようですね。 たま~に、「どんな味だったけな~」とふと気になるお店。 私は今回、辛肉そばをしました。 スポンサーリンク お肉たっぷり! 柔らかい豚肉がたっぷり入っています。 お肉はスープで炊き込んであるそうです。 うん、これはうまい。 お肉をもっと必要とする方は、 メニューに「肉ダブル」というのもあるので、 そちらをオススメします。 とにかく辛い  唐辛子の粉がもりもり入っています。 辛いです。 その粉末がラーメンをすすっていると、ダイレクトに喉に突き刺さります。 ついでに、ニラも喉に張り付き、ゲホゲホっと咳き込んでしまいました。

    たまにチェーン店のラーメンも食べたくなる ー丸源ラーメン 辛肉そばー - 書道家yoooenさんの奮闘記
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    これも、おいしそうですね。
  • 「人に頼りたくない」のも「弱みを見せたくない」のもあなたが人を信じていないからだ…なのか? - 日々のこと

    どちらかといえば、人に頼み事をするのが苦手な方です。「わたしのために時間を割いてもらうのは申し訳ない」と卑屈に思うことがあれば、「いやいや自分がやったほうが早いし」と調子に乗ってる時もあるわけですが。でも、それって長期的に見たらどうなのかなと思うこともあり、こちらのを読んでみました。 『「人に頼りたくない」のも「弱みを見せたくない」のもあなたが人を信じていないからだ』というタイトルです。「ズバっと嫌なところをついてくるタイトルだな」と思うのは、心当たりがあるからなんですかね…。 「人に頼りたくない」のも「弱みを見せたくない」のもあなたが人を信じていないからだ 作者: 小倉広 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2013/08/01 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 「借りを作ってはいけない」という考えは、人間関係を寂しくさせる原因 このでは「借りを作

    「人に頼りたくない」のも「弱みを見せたくない」のもあなたが人を信じていないからだ…なのか? - 日々のこと
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    なるほど。お互い頼れると良いのでしょうね。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    松岡さん、熱いですね。
  • bonpunote.com - このウェブサイトは販売用です! - bonpunote リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bonpunote.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bonpunote.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    bonpunote.com - このウェブサイトは販売用です! - bonpunote リソースおよび情報
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    メモ。
  • 思考力がちょっと実行するだけで鍛えられる4つの習慣 - のほほん感想録

    「ポール・スローンの思考力を鍛える30の習慣」を読みました。このには、様々な成功を収めた思考の達人たちがどのような思考をしているのかが書かれています。 思考の達人と言っても、独創的で他の人ができないような思考をしているわけではありません。どこにでも存在しているただの人間です。つまり、思考力さえ身についてしまえば誰にでも思考の達人になることが可能なのです。 今回は、その思考力が鍛えられる習慣の中から、私がすぐに使えそうだと思うものを紹介したいと思います。 Photo:Think First By jDevaun.Photography 問題を分析し、問う 問題を分析することは重要です。アインシュタインは、世界を救うために一時間を与えられたら、55分は問題の分析に使い、残り5分で解決を図るといったそうです。 問題を分析することで、先走って問題の質とは違う解決を図ろうとしたり、取り組むべき事

    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    思考力を鍛えたいですよね。
  • アクセスが殺到してもサーバーダウンしない…という、レンタルブログの長所!素人がサーバーダウンを防ぐ方法は、ブログで記事を書くだけ。 - クレジットカードの読みもの

    上記の数字は現在のGoogle Analyticsにおける、当サイト『クレジットカードの読みもの』のリアルタイムアクセス状況です。 いくつかの記事がホッテントリ入りしていることと、iPhone6関連の記事への検索エンジンからのアクセス数が多いことで、今まさに、こんな状態になっています(苦笑)。いやはや、個人的にも初めてみましたよ、4桁台のアクセス数って…*1。 それでも落ちない当サイト: この状況のなにが一番有り難いか…っていうと、それは瞬間的なアクセスに対してでもサーバーがダウンしていないってこと。 これは言うまでもなくレンタルブログでサイトを運営しているからこその安心感なんですよね。 自前でサイトを作るともう大変: 反面、自前のサーバースペースを用意してWordPressなどのCMSを使って運用する場合には、このくらいのアクセスが集まったら即、サーバーダウンです。 やれデータベースに接

    アクセスが殺到してもサーバーダウンしない…という、レンタルブログの長所!素人がサーバーダウンを防ぐ方法は、ブログで記事を書くだけ。 - クレジットカードの読みもの
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    おお、すごいですね。
  • ファミマ土下座問題にみられる企業のコンプライアンス意識の低さ - 法廷日記

    ファミリーマートの店員らに因縁をつけて、土下座を強要した上タバコを恐喝したして無職の男らが逮捕されたとのニュースが話題になっています。 「ファミマ」オーナーら3人の土下座動画をネットにアップ 大阪府警、恐喝容疑で無職の男(39)を逮捕 : J-CASTニュース こういう馬鹿に対して、被害者が泣き寝入りせずにきちんと刑事事件化するのはいいことですね。 このニュースを聞いて、記憶力のいい人はあの事件を思い出したと思います。そう、しまむら土下座事件です。 「しまむら店員に土下座強要」で「炎上」した女性が逮捕 しまむらという衣料品店で、クレームをつけた客が店員さんに土下座を強要し、その姿を写真にとってネットにあげちゃった事件ですね。構図が今回と面白いように一致します。 ところで、今回のファミマ土下座事件では、ネットの情報によるとファミマ部の社員も現場に居合わせたようですね。事件の時系列からすると

    ファミマ土下座問題にみられる企業のコンプライアンス意識の低さ - 法廷日記
    dokushohon
    dokushohon 2014/09/14
    このところ、なかなか大変ですよね。