2012年7月13日のブックマーク (7件)

  • クルーグマン氏:先進諸国は政府支出拡大が必要-ユーロは大変な過ち - Bloomberg

    7月11日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏(米プリンストン大学教授)は、経済の緊急事態に直面する現在、先進諸国は政府支出を拡大する必要があると訴えた。 クルーグマン氏は11日のCNBCテレビの番組で、「景気が好調な時に債務を返済すべきだ」と発言。「今は経済の緊急事態だ」と述べ、政府支出の拡大以外に「代わりとなる良策は存在しない」と強調した。 また、欧州債務危機について、過剰債務が問題なのではなく、連邦国家を持たないまま単一通貨を発足させた結果であるとの見方を示し、「実際には債務水準ではなく、単一通貨という大変な過ちが生み出した制約の問題だ」と語った。 記事についての記者への問い合わせ先:Paris Mark Deen markdeen@bloomberg.net 記事についてのエディターへの問い合わせ先:内田良治 Ryoji Uchida ruch

    dongfang99
    dongfang99 2012/07/13
    「クルーグマンの真意」を勝手に慮る人が多いけど、単純に政府は公共事業と福祉をやって富裕層からもっと税金とれっていう主張の人だと思うが・・・・。経済学を知らない人間からすれば普通にそういう主張。
  • 東京電力はどういう理由でブラック企業なのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ブラック企業大賞2012」なる催しが進められているようですが、その「ノミネート企業10社とノミネート内容」というのを見て、正直大変違和感を感じました。 http://blackcorpaward.blogspot.jp/ この会社についてのこの記述です。 10.  東京電力 株式会社 2011年3月11日、東日大震災の後に発生した福島第一原発事故により、広範囲にわたる放射能汚染を引き起こした。その収束に向けての対応、また避難者・被害者への保障についても、2012年7月現在も不十分といわざるを得ず、日全体の社会、経済に多大な被害を与え続けている。また農地や海、川や山という自然環境そのものの放射能汚染は、今後数100年、数万年にも及ぶため、人類・自然環境への影響は計り知れない。 私が理解するところ、今日「ブラック企業」という問題意識は、もっぱらその使用者としての労働者との関係性における歪

    東京電力はどういう理由でブラック企業なのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    dongfang99
    dongfang99 2012/07/13
    posseの人たちは違うけど、反原発運動で興奮しきっている左翼の大多数の人って労働問題に関心ないんだな、と改めて思った。
  • どう救う 中高年の”ひきこもり” - NHK 特集まるごと

    阿部 「こちらの数字をご覧いただきましょう。 全国70万人。 これは、長期間自宅に閉じこもる、いわゆる“ひきこもり”の人数なんですね」   鈴木 「これだけでも大変な数ですけれど、実は最近、もっと多くいるかもしれないことが分かってきました。 これまで“ひきこもり”は若い世代の問題とされてきたため、この数字には、39歳以下の人しか含まれていません。 しかし、秋田県のある町で行われた調査から、40歳以上の中高年にまで広がっていることが明らかになったのです」 阿部 「世代を問わず身近な問題になってきた“ひきこもり”。 年齢を重ねることで、さらに深刻化していく実態を取材しました」

    dongfang99
    dongfang99 2012/07/13
    増税する前に年金給付減らせとかいう人は多いけど、自分がそれに賛成しないのは親の年金で生きながらえている無職の人が多くいるから。本来は明らかに生活保護を受けるべきレベルだけど、現状の世論では・・・・。
  • 民主党議員の消費税への態度の変遷 - シェイブテイル日記2

    改めて言うまでもないことですが、消費税が増税されれば景気には大きな影響を与えます。その影響の出方は経済モデルを使ってシミュレーションすることが可能です。 宍戸俊太郎・筑波大学名誉教授のマクロモデルDEMIOS、日経NEED、電力経済研究所の各モデルでは、消費税を10%に上げると、GDPは4から6%毀損するという予測が出ています。(図1 )*1 図の中で唯一内閣府のモデルでは消費税増税の悪影響が徐々に消失するという、説明のつきにくい結果になっていますが、それはさておき、これらのマクロモデルの結果はデフレの現在、消費税を上げる愚を如実に示しています。 図表1 消費税増税が日経済に与える影響の予測 こうした情報は国会内でも度々取り上げられていて、消費税が上がれば景気が落ち込むということを知らない国会議員はまずいないと考えて良いのでないでしょうか。 そこで改めて民主党(衆議院議員)で昨年の代表選

    民主党議員の消費税への態度の変遷 - シェイブテイル日記2
    dongfang99
    dongfang99 2012/07/13
    「増税すると日本経済が崩壊する」という怪しすぎる仮説をそこまで信じていないだけだと思いますが・・・。やはり社会保障の予算不足圧力は深刻だし、他の需要喚起策でいくらでも対処可能という。
  • 【主張】小沢新党 破綻した政策もち出すな - MSN産経ニュース

    小沢一郎元民主党代表ら衆参計49人の国会議員が新党「国民の生活が第一」を旗揚げした。 破綻したスローガンを党名にせざるを得ないところに、新党の行き詰まりが見え隠れする。 小沢氏自身としては4回目となる新党であり、衆院会派では民主、自民に次ぐ第三勢力だ。 国家の難局をいかに打開していくかが問われている。重点政策の発表は後回しになったが、野田佳彦政権への批判だけでなく、具体的かつ現実的な代案を明示しなければ、国民の生活が第一という名に値しないだろう。 指摘しておきたいのは、財源面で破綻した民主党マニフェスト(政権公約)のばらまき路線の踏襲は許されないことだ。 小沢氏は新党代表として「政権交代の原点に立ち返った政策を国民に示し、実現するために新党を立ち上げた」と語り、消費税増税法案成立に政治生命を懸ける野田首相との対決姿勢を強調した。 「増税の前にやるべきこと」として、徹底した行財政改革の必要性

    dongfang99
    dongfang99 2012/07/13
    「生活」を掲げるなら、大文字の「財政再建」「経済成長」ではなく国民のミクロな生活実感を重視すべき。しかし実際は、増税反対、反原発、行政改革、公共事業(プラス金融政策?)などマクロすぎる話ばかり。
  • 「国民の生活が第一ではない」 小沢新党に民主が抗議

    消費税増税法案に反対し、民主党を除籍処分になった小沢一郎氏が11日に立ち上げた新党「国民の生活が第一」について、民主党がその党名を改めるよう抗議を申し入れていることがわかった。 民主党幹部が明らかにした。この幹部によると、来「国民の生活が第一」は小沢氏が民主党代表を務めていた時期に使われていたキャッチフレーズで、これをそのまま党名として使用すれば、同党が民主党の一派であると有権者に誤認させるだけでなく、それまで民主票として獲得してきた「国民の生活が第一」と書かれた票が、今後全て小沢新党に横滑りしてしまう可能性が高くなるという。 このような懸念を受け、民主党では小沢氏に対し、党名の変更を早急に求めていく構えを見せている。同党の輿石東幹事長(76)も、この日の会見で、「マニフェストを見れば分かるように、我が党の政策は国民の生活が第一の考えとは大きく異なっている。それゆえ国民の生活(が第一)を

    「国民の生活が第一ではない」 小沢新党に民主が抗議
    dongfang99
    dongfang99 2012/07/13
    最近の新党名は、特定の理念利害へのコミットを正直かつ誠実に呈示しながら国民全体のための政策論を提案するのではなく、党派性を否定することで自らの党派的な利害関心に基づく政策論が隠蔽している。
  • 世間のあれこれ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    dongfang99
    dongfang99 2012/07/13
    党派のイメージを極度に嫌っている最近の新党名は、逆説的に政党が「徒党」以上の意味がなくなっている現状を身も蓋もなく示している。「フォルツァ・イタリア」とか「ウリ党」とか、日本だけの現象ではないけれど。