タグ

2016年2月3日のブックマーク (4件)

  • カラスにも「視線を察する」能力、実験で確認 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】カラスは、姿が見えない別のカラスから見張られているのを察することができるとの研究結果が2日、発表された。人間に固有のものとかつては考えられていた抽象化の能力を、カラスが持つことを示す結果だという。 カラスは色を1年間記憶できる 賢い鳥として知られているカラスは、自分の動きを別のカラスが監視しているのではないかと疑っている場合、別の個体が実際にそこいなくても、餌を隠すために細心の注意を払うことを、研究チームは一連の巧妙な実験で明らかにした。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された今回の成果は、カラスが直接の目視に頼らずに、別の個体が考えているであろうことを理解する能力を持っていると示唆するものだ。 論文の主執筆者で、動物の社会的認知力に関する研究の第一人者であるオーストリア・ウィーン大学(University of

    カラスにも「視線を察する」能力、実験で確認 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    doramao
    doramao 2016/02/03
    やっぱり・・・
  • 自閉症の子ども ことば認識部分の成長に違い NHKニュース

    対人関係を築くのが苦手な自閉症の子どもは、脳の中でことばを認識する部分の成長のしかたが健常児とは異なるという研究結果を、金沢大学のグループがまとめました。今後、自閉症の子どものコミュニケーション能力を高めるための支援方法の確立につなげたいとしています。 その結果、健常児は「聴覚野」の反応が年齢が上がるにつれて強まり、おおむね6歳ごろに発達のピークを迎えたということです。 これに対し、自閉症の子どもは6歳になっても反応が強くならなかったり、4歳ですでに強い反応を示したりするなど、聴覚野の成長のしかたにばらつきがあったということです。 研究グループによりますと、「聴覚野」の成長のしかたと言語能力の高まりの間には強い関連性があるということで、今後は自閉症の子どものコミュニケーション能力を高めるための支援方法の確立につなげたいとしています。 金沢大学の吉村優子助教は、「自閉症の子どもたちが対人関係

    自閉症の子ども ことば認識部分の成長に違い NHKニュース
    doramao
    doramao 2016/02/03
    研究自体は興味深いのだけど、なんで飛躍した話になるんだろう。
  • Adult film ratings to stop kids lighting up

    Adult film ratings to stop kids lighting up A growing body of evidence showing that on-screen smoking makes more kids light up is increasing pressure to assign adult ratings to films that show smoking. Gary Humphreys reports. Bulletin of the World Health Organization 2016;94:82-83. doi: http://dx.doi.org/10.2471/BLT.16.020216 Sanghamitra Pati’s memories of Indian film are veiled in tobacco smoke.

    Adult film ratings to stop kids lighting up
    doramao
    doramao 2016/02/03
    子どもが喫煙シーンのある映画を見ることを止めるためのものじゃあない、と。
  • Yahoo!ニュース

    「酒のツマミ」次回ゲストが「今年一番の衝撃」とネット騒然「え?!」「あり得なさすぎて5度見」バラエティー初出演

    Yahoo!ニュース
    doramao
    doramao 2016/02/03
    中学卒業レベルとはなんぞ