英語、母音の後のR のつづき http://anond.hatelabo.jp/20151011032832 自慢以外になんの意味があるのかってコメント、自分でも「へー」っと思ったエピソードだからシェアしただけだよ。 実際の自分はその辺の他の増田と同じ謙虚で奥ゆかしい人間なんだが、匿名ダイアリではここの仁義にしたがってちょっと煽りっぽくTOIECのスコアとか書いたけど自慢のためならそんなもん書かないで、嘘でもいいから学歴と年収でも書いておくよ。少なくともアメリカじゃ大概の人はTOEIC自体しらない。(でも「死ね」ってコメントがきたのはびっくりしたので通報しておいたよ!) で、自分で「へー」と思った点というのは以下の通り 1. 何年も英語勉強してきたにもかかわらず、こんな基本的な事を見逃していたのは意外 2. それを発見したきっかけがコンピュータの音声認識というのも意外 3. 訛りの許容範囲
