8月5日 日曜日 晴れ もう、4th LIVEから4日も経ってしまった。あまりにも、印象が強く、先月の別のアイドルさんの理由とは別にレポ書けないのではないかと思ったがなんとか最低限のことだけ記録しておこう。当初はyoutubeの動画を1本ずつ感想を書こうと思ったが、それはヘビーなのとオリジナル3曲が非公開となったので、簡単に、簡単に。 当日は車中2泊の0泊1日の夜行バスで。ポルトヨーロッパの開場前に到着したため、まずはポルトヨーロッパに入るため待機。開場後、今度はインターナショナルシアター前で待機。 ホールは、キャパ200人位の全部椅子席のホール。ステージまで近い、高い、客席傾斜あり、椅子余裕ありとむちゃくちゃいいハコだ。わくわくしながら開演を待つ。 開演後、いつもよりも近い距離と照明の具合で、いこらでのミニライブよりも良く見える。 「GoodDays」からスタート。練習を積んだ成果か、い
<BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>
今日はクソ真面目なエントリーなので頭痛にご注意。 私は、これまでもいろいろな場面で、通信における需要と供給の関係というのを分析の引き合いに出している。まぁ、あまりおもしろくない話なのでブログにはあまり書かないけれど、本業のほうでは、現状の分析やこの先どうなるかを考えるときに、需給関係がどうなるか、というのが大きな時代の流れの底辺にあることをいつも念頭におく。 固定幹線網の需給関係の変化点が「5」のつく年に10年おきに起こる「景気10年循環説」は私が勝手に唱えている説で、ちゃんと学問的に立証した訳ではないが、1985年以来30年近くの間はだいたいこんな感じで合ってると思う。通信の設備寿命がほぼ10年なので、それほど無茶ではないと思っている。この循環に沿って、通信の料金は上がったり下がったりする。認可料金で硬直的なエンドユーザー向け料金と異なり、ホールセールの料金は自由に動くので、そこで需要と
酒と芝居のblog 石川三十五右衛門 酒と芝居とネット の 三角地帯で難民キャンプを張る 三十路のサラリーマンblog。「石川五右衛門の7倍手ごわい」を目指す。 自転車にも運転免許が必要だという意見に賛成の私が八橋壮太朗です。 有料メルマガを渡り歩いた感想を書こうと思います。 ●「堀江貴文のブログでは言えない話」(blog) 購読者数No1! 『まぐまぐ』で購読(月額840円) スマホ対応で、ブログとメールへ配信!『FC2』(月額840円) livedoor Checkoutで安心決済!『livedoor』(月額840円) 見やすいHTMLメール!『ビジスパ』(月額840円) 携帯課金&全号ePub対応!『夜間飛行』(月額840円) 最初は、ホリエモン。 TwitterとUstreamで盛り上がってきた時期に、存在感を出していたため購読してみる。 ブログが面白いんで、ブログを読んでると、だ
PROTO STAR 吉倉あおい Vol.4 「mina」専属モデルで活躍中の吉倉あおいちゃんの完全撮りおろしデジタル写真集! 女優としても本格的な活動開始。2013年公開「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」(監督/御法川修)にも出演決定! あおいちゃんの美しさと可愛らしさをぎゅっと詰め込んだ珠玉の写真集です。 菜奈ちゃんコラボの1-3に続き、単独のVol.4! これもまた名作。 1シチュエーションでこんだけ楽しめるのがいいよね。 お写真はデータに限る。 あおいちゃんめちゃくちゃかわいいな。 眉毛あおいちゃん。 プルプル唇あおいちゃん。 モデルさんのときはしっかり大人っぽくもあるけど、ベビーちゃんなのだ。 あおいちゃんはすねるとぷくぅーっとなるとこもかわいい。 香凛ちゃんにいじられるあおいちゃんは最高にかわいかったなぁ… とっても楽しいひと時でした。 吉倉あおい(AOI YOSHIKUR
FreeScaleのi.MX508というプロセッサがあります。Cortex-A8を内蔵したプロセッサで、電子図書などに最適といわれています。 このたび、あるお客様から、i.MX508のバウンダリスキャンを行いたいとのご要望を受け、i.MX508を搭載した評価ボードをいろいろ探し、iW-RainboW-G13Sというボードを購入することにしました。 しかし、このボードは日本には在庫がないらしく、インドからの取り寄せで3週間かかるとのことでした。今から約3週間前に注文して、昨日届きました。 早速、MITOUJTAGをつないでみました。 このiW-RainboW-G13Sボードには20ピンのJTAGらしきコネクタが出ています。ピン配置はARMの標準20ピンのようです。 MITOUJTAGをつないで、いざ、自動認識してみると、・・・2つのデバイスが認識されました。IDCODEが未登録のデバイスなの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く