2015年8月26日のブックマーク (7件)

  • (続)そもそも、「英語を聴ける」とはどういうことか?

    (前号からの続き、、、) 以下が、その「リスニングにおける4つの慣れ」です。 1つ目は、単音への慣れです。 日語の「あいうえお」にあたる「ABC」の音自体に慣れるレベルです。 往々に日英語教育では、ここが抜けたまま、単語を覚えてしまっている 傾向にあります。 自分自身もNYの留学後にも関わらず、CとGの違いをうまく言えずに 愕然としました。それほど甘く見られがち、見落とされがちな初歩の慣れです。 考えてみれば当然で、「あいうえお」もうまく聞き取りや発音ができない のに、TVやCD教材を聞き取ったり、会話ができるわけないですよね。 2つ目は、単語への慣れです。 ここは、音と意味と文字を三位一体で覚えることで、初めて使える英単語 として記憶され、単語への聞き取り能力(慣れ)もアップします。 また、同じ単語に慣れれば慣れるほど、意味と音との結びつきが強く なり、いちいち日語に置き換えなく

    (続)そもそも、「英語を聴ける」とはどういうことか?
  • (続)そもそも、「英語を聴ける」とはどういうことか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ 英語勉強法コラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※第二言語習得研究に基づく、英語学習に対する正しい知識をお届けします! ---------------------------------- (前号からの続き、、、) 以下が、その「リスニングにおける4つの慣れ」です。 1つ目は、単音への慣れです。 日語の「あいうえお」にあたる「ABC」の音自体に慣れるレベルです。 往々に日英語教育では、ここが抜けたまま、単語を覚えてしまっている 傾向にあります。 自分自身もNYの留学後にも関わらず、CとGの違いをうまく言えずに 愕然としました。それほど甘く見られがち、見落とされがちな初歩の慣れです。 考えてみれば当然で、「あいうえお」もうまく聞き取りや発音ができない のに、TVやCD教材を聞き取ったり、会話ができるわけないですよね。 2つ目は、単語への慣

  • http://lucysearch.com/

  • http://www.mono-s.com/

  • そもそも、「英語を聴ける」とはどういうことか?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ 英語勉強法コラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※第二言語習得研究に基づく、英語学習に対する正しい知識をお届けします! ---------------------------------- そもそも、「英語を聴ける」とはどういうことか? リスニングに関する、よくあるアドバイスは、「英語のリスニングも自転車 や水泳と同じで、要は慣れだから、たくさん量を聴けば、慣れて聴けるよう になる」というようなものです。 私自身も「聴こえる=慣れ」、と納得し、英語ラジオ、TVニュース、 映画、アニメ、CDなどの教材を、とにかく大量に浴びるように聴いてみま したが、顕著な効果を得られることができませんでした。 そもそも”慣れ”という一言だけでは、、、 ・何を目的に聴いているのか? ・はたして今のレベルに合っている教材を聴いているのか? ・この教材を聴くことで、

  • そもそも、「英語を聴ける」とはどういうことか?: えいごまなぶ部

    そもそも、「英語を聴ける」とはどういうことか? リスニングに関する、よくあるアドバイスは、「英語のリスニングも自転車 や水泳と同じで、要は慣れだから、たくさん量を聴けば、慣れて聴けるよう になる」というようなものです。 私自身も「聴こえる=慣れ」、と納得し、英語ラジオ、TVニュース、 映画、アニメ、CDなどの教材を、とにかく大量に浴びるように聴いてみま したが、顕著な効果を得られることができませんでした。 そもそも”慣れ”という一言だけでは、、、 ・何を目的に聴いているのか? ・はたして今のレベルに合っている教材を聴いているのか? ・この教材を聴くことで、具体的にどのような効果を期待していいのか? が分からず、とても曖昧です。 そこで、第二言語習得学の知見を借りて、独自に4つの”慣れ”に分割し、 ”慣れ”について、もう一歩踏み込んだ理解を試みました。 次号のコラムで、その「4つの”慣れ”」

    そもそも、「英語を聴ける」とはどういうことか?: えいごまなぶ部
  • 英語の学び方を学ぶサイト eigo-manabu.jp

    「日人はどうして英語が苦手なの?」 「聞き流すだけで当に英語ってペラペラになるの?」 「大人でもペラペラになることは可能でしょうか?」 などの質問にお答えします!