なぜ若手は“自分は管理職に向いていない”と思うのか?高桑由樹氏:それでは、「これでイイのか?! 昇進を拒むリーダー “受け身なリーダー職”が増える心理的背景と解決策」を進めてまいります。よろしくお願いいたします。 まず、今回のセミナーの狙いです。最近、「管理職の罰ゲーム化」みたいな言葉が出ています。管理職候補者であるリーダーが「決断をしない」とか、「後輩に助言・意見をしない」「管理職を目指そうとしない」といったことが見受けられます。こういった「リーダーがなぜ消極的なのか」という心理的背景や原因を深掘りすることを目的としています。 現状を整理しますと、まず昇進を拒むリーダーということで、年々管理職になりたいという若手が減少しています。 管理職になりたくない理由の調査結果がこちらにあります。「管理職に向いていないと思う」「仕事量や仕事時間が増える」「責任の重い仕事はしたくない」などがあります。
