こんにちは、クックパッド料理教室の京和です。 管理画面はほとんどのウェブサービスに存在し、ユーザサポートやサービスの状況・KPIなどを確認するために、スタッフが毎日利用するとても重要なものです。にも関わらず、新規サービスでは人員が不足していることから、ついおざなりなデザインや実装になりがちなのではないでしょうか。 今回はクックパッド料理教室で採用している、RailsのMountable EngineとBootstrapのデザインテンプレートを使った、見栄えがよくメンテナンスしやすい管理画面を短期間で実装する方法についてご紹介します。 Mountable Engineとは Mountable EngineはRailsアプリケーション上で動く、ミニRailsアプリケーションのようなものです。 ミニと書きましたが、Railsアプリケーション(Rails::Application)はRails::
いつ頃からか、Macbook Proでの日本語入力がもっさりするようになってしまっていた。Mavericksの頃にどうだったのかよく覚えていないのだが、テキストエディットやらTerminalやら、とにかくなにで入力をしていても、とてつもなく動作が重い。 普通に日本語を入力していてもついてこれていないし、適当にあsヵjlsfkじゃslとか勢いよく入力してみると、もう全然ついてこれず、あとからゆっくりとプリエディットが更新される。Windows 95でももうちょっと快適だったんじゃないかってぐらいに遅い。 【解決】Yosemiteで日本語の入力が遅くなる件について を参考にしてスペルチェッカを減らしてみたりもしたのだが、自分の場合、問題は解決されなかった。あまりにもストレスフルだったので「Yosemite 日本語入力 遅い」などで検索して見ると、次のページが見つかった。 https://dis
最近新人研修(プログラミング未経験者・大学で専攻など、ごちゃまぜ)に関わることがありました。 適当なタイミングでEclipseのショートカットキーを教えていたのですが、実演してあげると食いつきがよかったです。 ウケがいい≒新人から需要があるといえそうですし 教えるほうも教わるほうもモチベーションを保ちやすいです。 その点で、ウケるかどうかは大切な視点のひとつだと思います。 なので、ウケのよさランキングの形式で、ショートカットを紹介したいと思います。 環境は、WindowsでPleiadesのやつ(http://mergedoc.sourceforge.jp/ )を使って、Javaを教えていました。 第20位 ctrl + alt + k スネークケースとキャメルケースの切り替え 変数名やメソッド名を選択した状態でctrl + alt + k 教えていたのはJavaなのですが、C言語のように
This document discusses 10 R packages that are useful for winning Kaggle competitions by helping to capture complexity in data and make code more efficient. The packages covered are gbm and randomForest for gradient boosting and random forests, e1071 for support vector machines, glmnet for regularization, tau for text mining, Matrix and SOAR for efficient coding, and forEach, doMC, and data.table
通常のビジネスシーンやプロジェクトでも使用できる、思考を助けるツールを誰でも使用できるように一般公開しました。ここではそれらの講座で使用されているツールを簡単に紹介します。 ビジネスアイデア発想シート アイデアを出せ、と言われてもなかなか出るものではありませんが、アイデアを出すには才能が必要なわけでもありません。このシートは、今後成長が期待される分野の旬なキーワードを5つ抜き出し、参入機会がありそうなネガティブキーワードと総当りで組み合わせることによってニーズが見込める事業ドメイン候補を作成していきます。 プレゼンテーション評価シート いくら事業案が優れたものであっても、その素晴らしさが他の人に伝わられなければ意味がありません。このシートは、受講生のプレゼンテーションをデザイン(設計)、デコレーション(装飾)、デリバリー(伝達)という3つのポイントから評価します。 議事録ひな形 どんなビジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く