サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
この本の問題70.が印象深い。人によっては怒りだしそうな問題だが,現代論理学の繊細で根源的な側面だそうだ。なんとかこの本は読んだが,「スマリヤンのゲーデルパズル」は頭がねじれる
shinzor のブックマーク 2016/03/26 11:24
論理学の問題を解くには「真理値表」というのを使うと一見地味だが汎用性が高く威力抜群であること - しいたげられた🍄しいたけこの本の問題70.が印象深い。人によっては怒りだしそうな問題だが,現代論理学の繊細で根源的な側面だそうだ。なんとかこの本は読んだが,「スマリヤンのゲーデルパズル」は頭がねじれる2016/03/26 11:24
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.watto.nagoya2016/03/26
前回と前々回のエントリーには、思ったより多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。どうも「はてなブックマーク」の特集の「技術ブログ」というところに載ったのが理由のようです。 いつもの悪い癖で...
296 人がブックマーク・41 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
この本の問題70.が印象深い。人によっては怒りだしそうな問題だが,現代論理学の繊細で根源的な側面だそうだ。なんとかこの本は読んだが,「スマリヤンのゲーデルパズル」は頭がねじれる
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
論理学の問題を解くには「真理値表」というのを使うと一見地味だが汎用性が高く威力抜群であること - しいたげられた🍄しいたけ
前回と前々回のエントリーには、思ったより多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。どうも「はてなブックマーク」の特集の「技術ブログ」というところに載ったのが理由のようです。 いつもの悪い癖で...
296 人がブックマーク・41 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /