サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
これ戦前に限らず現代ブラック企業と同じ病理では。「新兵は幾らでも補充し使捨てればいい」と人間を駒のように軽視、作戦側ミスなのに現場に頑張りを強制し繕う|失敗と不幸へと邁進する組織…根底は今も変わらない
vabo-space のブックマーク 2017/04/10 05:57
日本軍の最高幹部たちが考えていた「本土決戦」とはどのようなものだったのか?[日本軍失敗学][戦争][本土決戦][軍部の暴走][日本]これ戦前に限らず現代ブラック企業と同じ病理では。「新兵は幾らでも補充し使捨てればいい」と人間を駒のように軽視、作戦側ミスなのに現場に頑張りを強制し繕う|失敗と不幸へと邁進する組織…根底は今も変わらない2017/04/10 05:57
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
twitter.com/i2017/04/09
6月23日、沖縄の組織的な戦闘が終結。大本営が、いや日本が何を考えたかというと、「本土決戦」です。沖縄は「本土」じゃないんですね。とうとう米軍が日本「本土」に攻めてくる、その時に政府、軍の首脳がど...
549 人がブックマーク・165 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
これ戦前に限らず現代ブラック企業と同じ病理では。「新兵は幾らでも補充し使捨てればいい」と人間を駒のように軽視、作戦側ミスなのに現場に頑張りを強制し繕う|失敗と不幸へと邁進する組織…根底は今も変わらない
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
日本軍の最高幹部たちが考えていた「本土決戦」とはどのようなものだったのか?
6月23日、沖縄の組織的な戦闘が終結。大本営が、いや日本が何を考えたかというと、「本土決戦」です。沖縄は「本土」じゃないんですね。とうとう米軍が日本「本土」に攻めてくる、その時に政府、軍の首脳がど...
549 人がブックマーク・165 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /