「本格運用が始まっていれば、今回のように約7500万m3の水をため込むのは難しかったとみられる。同ダムは洪水期の7月1日から10月5日まで計画上、洪水調節容量として空きを確保しているのは6500万m3にとどまる」

mohrimohri のブックマーク 2019/10/24 13:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

1日で満水になった八ツ場ダム、一変した景色を写真で比較

    群馬県長野原町で10月1日から試験湛水(たんすい)を始めていた八ツ場(やんば)ダムの貯水率が、台風19号のもたらした大雨で一気に100%近くに到達。付け替え前のJR線の鉄橋などがダム湖の底に沈み、周辺の...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう