これ薬品開発時点での話じゃないぞ。米企業と争うのに助力を依頼して個別契約してるはず。単に小野薬品側が和解を想定してなかった(多分、[本庶先生-小野薬品]間の契約書に和解時の報酬が書いてない)ミスでは。

SigProcRandWalkSigProcRandWalk のブックマーク 2020/06/22 10:33

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

本庶氏が小野薬品を提訴 産学連携の契約、工夫必要 - 日本経済新聞

    2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学の庶佑特別教授は19日、がん免疫薬に関する特許の対価を巡り、小野薬品工業に対し約226億円の分配金などの支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こした。両者は共...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう