双方で登録者を追跡できる仕組みがあることが大事だと思うのだけど(ドコモ口座はドコモ側は事実上匿名で、取引やアクセスログしか判断材料がない)銀行側は目先の手数料のためにこれで良いと思っているのだろうか。

kuzumimizukukuzumimizuku のブックマーク 2020/09/12 00:00

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ドコモ口座、15行なお稼働 被害額2000万円に拡大 サービス継続に強まる批判 - 日本経済新聞

    NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出し問題が混迷している。なお十数行の銀行でドコモ口座を利用できるため、預金の不正引き出しが起きるリスクがある。被害額は11日時点で約2000...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう