"ミツマタはコウゾに比べると生産量が少ないものの、宍倉佐敏氏の調査では瓦版(かわらばん)に使用されています""草双紙にミツマタ繊維入りの紙が使用されていても不思議はない" →ブックマーク。

haruhiwai18haruhiwai18 のブックマーク 2021/09/15 18:03

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【連載エッセイ】其の三「光沢のある手触りが良い紙」 - 白戸満喜子の料紙観察の手控〈メモ〉

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日語・日文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう