ネブライザー今もある。小児科で子供が風邪引いた時に使った。鼻に刺すのではく、鼻と口を覆うカップタイプだったけど。バルーンは私が子供の頃通ってた病院ではラッパではなく「ガッコウ」と言わされてた。

studymonsterstudymonster のブックマーク 2021/11/22 11:00

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「謎の白い気体を吸った」「羽交い締めされた」平成初期時代に中耳炎で耳鼻科に通っていたときの漫画がとても生々しくて懐かしい

    大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! @shiro_otsuka 【平成初期時代の耳鼻科の話】(3/3) 耳に膿が溜まってそれが内耳にまで悪化してしまうと大変らしく、こまくは再生するからとよく切られました ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう