いやはや、ど正論であります。昨年老衰の末の癌で看取ったうちの猫も、大袈裟な手術なぞせずとも定期診療と定期点滴、血液検査等々で総額三桁にはなった。保険含め、経済的な飼育態勢も必須。

u_eichiu_eichi のブックマーク 2022/02/21 21:20

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    の間でも「のコロナ」と呼ばれる伝染性病腹膜炎(FIP=Feline Infectious Peritonitis)が流行し、愛家を悩ませている。FIPの治療は100万円近くかかる高額医療となるため、クラウドファンディングも増加。...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう