地元企業なら大半が高齢者のハズなので実際に昭和30年代の知識で作ってた可能性がある。

collectedseptembercollectedseptember のブックマーク 2023/09/11 11:30

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

和歌山の八郎山トンネル「まるで昭和30年代の工法」…コンクリートに複数の空洞

    【読売新聞】 和歌山県の那智勝浦町と串町を結ぶ県道長井古座線の「八郎山トンネル」(711メートル)で施工不良が見つかった問題で、最新の機器が十分に使われていないとみられることが関係者への取材でわ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう