古今東西、少なくともノイマン型の現行機までに関しては、演算する装置が処理するデータを記録、言い換えれば入出力を保存するものがメモリでは。その意味では記憶媒体をメモリと呼ぶのは適当に思える。

youheyyouhey のブックマーク 2023/11/20 23:39

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

メモリってややこしくない?

    ワイの中でメモリって言ったらRAM(Random Access Memory)のことなんよ。 PCをかじってるハラペコ増田は大概そうやと思う。 これってたぶん超短期記憶媒体で大元の記憶媒体からちょちょっとデータを出す時に使う...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう