エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[D] Remedie Player
@miyagawaが主体となって開発しているRemedieというネットワーク(RSS)ベースのメディアプレイヤーがある... @miyagawaが主体となって開発しているRemedieというネットワーク(RSS)ベースのメディアプレイヤーがあるのですが、このプレイヤーは、ブラウザベースで作動し、バックエンドは、主にperlで開発されていているので、稼働させる為には、CPANでモジュールをインストールするなど、ちょっと最初の導入の敷居が高かったのですが、アイコンクリック一発で起動できるようにしてくれーと、念を送っていたら、Remedie ServerというOS Xアプリ化されてアイコンダブルクリックだけで、Remedieサーバーを起動できるバイナリを作ってくれたので、勢いでRemedie Playerを作ってみました。 ダウンロードはこちらから配布しています。 別途こちらから最新のRemedie Serverをダウンロードも行って下さい。 二つのアプリをインストールしておけば、あとは、Remedie Playerを
2009/06/21 リンク