エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[D] [速報] 新型MacBook Air 11inchパフォーマンスと発熱テスト
とりあえず手っ取り早くCPUの負荷を高めて発熱させようと1080pのYouTube動画をSafariで9個開いて同時に... とりあえず手っ取り早くCPUの負荷を高めて発熱させようと1080pのYouTube動画をSafariで9個開いて同時に再生してみました。 しかし、恐るべしIvyBridgeの新型MacBook Air! 9個くらいだとCPU負荷が上がりきらない。 って事で、更にウインドウを開きまくり20個同時再生してみました。 ここまで開くとようやくアクティビティモニターでもCPU負荷がかなり高くなります。(しかしMAXではない) ここで気づいたのですが、店頭モデルの新型MacBook AirにはFlashがプリインストールされてました。 CPUに余裕が出来てFlashも余裕という意思表示? 旧型Core i7 MacBook Air 11inchだと、負荷が高くなった時点ですぐにパームレスト部分が灼熱モードに。 しかしこの新型は5分程度再生していてもパームレスト部分には大きな変化は現れず。 ↑の写真で指
2012/06/18 リンク