記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[D] Kindleでのぼうの城上下巻を一気読みした!
先日、遂にKindleが日本対応したので、とりあえず何かお試しで買ってみようと、ベストセラーを見ていた... 先日、遂にKindleが日本対応したので、とりあえず何かお試しで買ってみようと、ベストセラーを見ていたときに目に留まったのぼうの城を一気に上下巻読み終えた。 Kindleとのぼうの城どっちも良かったよと言いたいんだけど、まずはのぼうの城から感想を。 アマゾンのカスタマーレビューにある↓このコメントがまさに納得という感じでした。 これがベストセラーなんて信じられない。ストーリーとしては、まあ、おもしろい。 しかし、唐突な状況説明や、乏しい情景描写、現代人のような会話、時代小説らしからぬ不用意な語彙や表現。こういったものが、作品の世界に入り込むのを拒む。すさまじく表現が稚拙。歴史好きの子どもが書いたものか?と。最初の3ページで読むのがいやになった。買ってしまったから、しかたなく読んだ。だんだんおもしろくなってきて、すぐに1巻を読み、しかたないので2巻を買って読んだ。 歴史小説は結構好きで学生時
2012/11/11 リンク