エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[D] 200円で数字キーのブラインドタッチが劇的に上達する方法
ブラインドタッチをマスターしている人でも、一番最上段の数字列だけは見ないと打てない、もしくは入力... ブラインドタッチをマスターしている人でも、一番最上段の数字列だけは見ないと打てない、もしくは入力スピードが落ちるという人はいませんか? 先日のdrikin.tvで@niw先生が提案した画期的なブラインドタッチ上達方法。 FとかJキーとかにあるホームポジションを示すポッチ。正式にはロケータードットという名前があるらしいですが、これを数字キー列にも追加すれば数字のブラインドタッチも楽になるんじゃないかというアイディア。 早速\drikin.tv\の放送直後にシールの切れ端をキーに貼り付けて試してみたところ、明らかに入力が楽になりました。これは確実に効果がありそうということで、東急ハンズに行って、もうちょっと良さそうなシールがないかと探して来ました。 かなりいろいろ種類があって、迷ったんですが、最終的に選んだのがこの二種類。 一つはシンプルな丸タイプのシール。もう一つはハート型のやつ。 選ぶ時の



2013/01/21 リンク