エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[D] ポストGoogle Reader時代のスマートなネット記事購読方法を考える
@k_irizawaさんから「ドリキンは\Flipboard\でマガジン作ってる?」って聞かれて、気になってたけどちょ... @k_irizawaさんから「ドリキンは\Flipboard\でマガジン作ってる?」って聞かれて、気になってたけどちょっとめんどくさい感じがして使ってなかったのを思いだし、重い腰を上げて設定してみたらこれはポスト\Google Reader\時代の正しいネット記事購読の仕方だなぁと関心したのでご紹介。 \Google Reader\のサービスが終わってからは\Feedly\というサービスをメインで使ってます。これはGoogle Readerから購読を取り込めるし、使い方や見た目も変更が少なく、Todayという機能で、適当によさそうな記事を抽出してくれるので、ちょっとだけ未読数に圧倒される問題から開放される感じでした。 非常に良く出来てるサービスなので、気に入ってはいるんですが、しばらく使っていて、良いんだけどやっぱりGoogle Reader/RSS時代から大きな進歩はしてないかなぁという
2013/08/04 リンク