記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h_A_l
    2014.12.19 Open ブログ: ◆ STAP細胞事件の総括 1

    その他
    Ri-fie
    「意図的なミス」によって誰かの望む結果を出さしめた。それができてしまったのは、小保方氏がただ研究者としてずさんで無能だったからだ。が、そもそも、そんな無能を登用し全てを看過した責任は…という指摘か。

    その他
    blueboy
    id:Midas 本項は博士論文(コピペ論文)の話じゃなくて、理研の検証実験の話ですよ。何か勘違いしていない? /「大発見をしたが…ありえない」→ 大発見なんか、ないのに。無意味。「実験ミス」と書いてある通り。

    その他
    ROYGB
    4月の段階では笹井氏と丹羽氏はES細胞の混入説を専門家としてありえないと否定してる。http://archive.gohoo.org/column/140413/

    その他
    Midas
    意図の問題なのはその通り。あとはデタラメ。これは「意図的なミス」ではなく『意図的かそうでないかが不明な捏造』。なぜならば肝心の論文がコピペだから。「大発見をしたが論文がコピペ」などという事はありえない

    その他
    tdam
    各方面で「不正」の定義が一致せず。理研の認定した不正は図表の切り貼り・改ざんを含んでいる。そのような不正をミスとして逃げるのが科学的に誠実な態度と到底思えない。「意図的なミス」の意図は誰の作為か?

    その他
    kuippa
    ひらたく言ってこのとおりだとおもうのだけど、ここに書かれている内容って通じるのかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://openblog.meblog.biz/article/24448484.html

    ブックマークしたユーザー

    • h_A_l2015/03/21 h_A_l
    • Ri-fie2014/12/24 Ri-fie
    • blueboy2014/12/21 blueboy
    • ROYGB2014/12/21 ROYGB
    • Midas2014/12/21 Midas
    • tdam2014/12/20 tdam
    • omega3142014/12/20 omega314
    • civic8002014/12/20 civic800
    • kuippa2014/12/19 kuippa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む