エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
犬の切手ブログが国立国会図書館の Dnavi に登録されました。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
犬の切手ブログが国立国会図書館の Dnavi に登録されました。
いつも来て下さってありがとうございます。 管理人です。 タイトルにも書きましたが、このたび犬の切手... いつも来て下さってありがとうございます。 管理人です。 タイトルにも書きましたが、このたび犬の切手ブログが 国立国会図書館の Dnavi に登録されました。 Dnavi とは 国立国会図書館データベース・ナビゲーション・サービス(Dnavi)では、インターネット上のデータベース等を登録し案内しています。 とのことで、日本全国のデータベースを集めた データベースを公開しているのだそうです。 Dnavi 全国のデータベースへご案内 http://dnavi.da.ndl.go.jp/ のページからテーマ検索「産業」-「69 通信事業」-「693 郵便.郵政事業」 へと進んでいただけば当ブログの犬の切手が出てまいります。 もしご面倒でしたら トップページの簡単検索から「犬の切手」のキーワードで 一発で出てきます。 それでも・・・という場合は 「犬の切手」←をクリックしてくださいね。 どちらかとい