エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
地球温暖化問題で再び脚光を浴びる鉄道システム ―― 鉄道技術展2010
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地球温暖化問題で再び脚光を浴びる鉄道システム ―― 鉄道技術展2010
鉄道技術に関する国内で初めての展示会「鉄道技術展」が2010年11月10~12日に幕張メッセ(千葉県千葉市... 鉄道技術に関する国内で初めての展示会「鉄道技術展」が2010年11月10~12日に幕張メッセ(千葉県千葉市)の7ホールで開催された(写真1).3日間の来場登録者数は14,529名である. 写真1 鉄道技術展の会場風景 地球温暖化問題に対する危機感の高まりにより,鉄道システムは最近になって急速に脚光を浴びている.陸上交通の主役である自動車システムは大量の地球温暖化ガスを排出するからだ.自動車を使わずに,地球温暖化ガスの排出が少ない電気鉄道システムを活用しようという動きが盛んだ.さらに,電気鉄道システムが消費する電力そのものを減らそうという動きも活発になっている.本展示会では,鉄道システムの基本である「安全」を支えながら,地球温暖化問題に対応した技術の展示が注目を集めていた. 例えば都市の住宅地と市街地を結ぶ通勤交通システムでは,住宅地を出発した自動車を市街地の手前で駐車させ,鉄道に乗り換えて