エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ゲーム業界で培った技術を組み込みシステムに応用する―― 「ET アワード2011」受賞企業インタビュー(4) CRI・ミドルウェア
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゲーム業界で培った技術を組み込みシステムに応用する―― 「ET アワード2011」受賞企業インタビュー(4) CRI・ミドルウェア
ゲーム業界で培った技術を組み込みシステムに応用する―― 「ET アワード2011」受賞企業インタビュー(4) C... ゲーム業界で培った技術を組み込みシステムに応用する―― 「ET アワード2011」受賞企業インタビュー(4) CRI・ミドルウェア Tech Village編集部 ET アワード2011 ソフトウェア分野の優秀賞は,CRI・ミドルウェアの「省回路型高音声品質サウンド出力ミドルウェア」だった.マイコンとFETだけでクリアな音声出力を実現するミドルウェアについて,同社営業部 組み込み分野 担当部長の石黒 哲夫氏(写真1)に話をうかがった. 写真1 CRI・ミドルウェア 営業部 組み込み分野 担当部長の石黒 哲夫氏 ―― 受賞された製品の概要を教えてください 石黒氏:ソフトウェア分野の優秀賞を受けた,省回路型高音声品質サウンド出力ミドルウェアは,「D-Amp Driver(ダンプドライバー)」という製品になります.このミドルウェアは, PCM(Pulse Code Modulation)音源に対