エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高速充電の電気自動車や「京」を超えるスパコンがエコをけん引 ―― エコプロダクツ2011
環境配慮への取り組みに関する総合展示会「エコプロダクツ2011」が12月15日~17日に東京ビッグサイト(... 環境配慮への取り組みに関する総合展示会「エコプロダクツ2011」が12月15日~17日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された(写真1).展示規模は752社・団体と1,747小間である.出展社・団体数では前回(2010年開催の「エコプロダクツ2010」)の745を上回り,出展小間数では前回の1,762を下回った.来場者数は18万1,487名で,前回の18万3,140名に届かなかった.それでも2011年3月に発生した東日本大震災の影響を考慮すると,非常に盛況だったといえる. 写真1 「第13回 エコプロダクツ2011」の会場内に掲げられた看板 環境配慮への取り組みは,エレクトロニクスや自動車などの製造業はもちろんのこと,外食や流通などを含めた非製造業にも要求されている.このため,出展社・団体の業種は非常に多岐にわたっていた(写真2).本レポートでは,エレクトロニクス関連に絞って注目の展
2011/12/22 リンク