エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
週末のAndroid×FPGA勉強会にソフトウェア系の人々が集う ―― 第0回 関西FPGA・DE0勉強会
2012年1月14日,日本Androidの会 神戸支部を中心とした有志による勉強会「第0回 関西FPGA・DE0勉強会」... 2012年1月14日,日本Androidの会 神戸支部を中心とした有志による勉強会「第0回 関西FPGA・DE0勉強会」が,ECCコンピュータ専門学校3号館(大阪市北区)にて開催された(写真1).46人が参加し,FPGAとAndroidを活用した開発事例を発表し合った. 写真1 会場となった大阪梅田ECCコンピュータ専門学校3号館 「DE0」は,米国Altera社のFPGA「Cyclone III」を搭載した開発・学習ボードである(写真2).7セグメントLEDやスイッチなど学習に必要な多くのインターフェースを搭載しており,比較的低価格で購入できるのが特徴.この手のボードは日本語で書かれた資料が少ないことが多いが,DE0の場合は,国内でも雑誌記事で紹介されたり,関連書籍が発売されたりしている. 写真2 開発・学習ボード「DE0」 本勉強会の参加者は,回路設計を専門とするハードウェア技術者や組
2012/01/27 リンク