エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「初音ミク」が創った新しい音楽の世界 ―― エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「初音ミク」が創った新しい音楽の世界 ―― エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012
電子工作と自作派ホビーのイベント「エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012」が2012年4月14日(... 電子工作と自作派ホビーのイベント「エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012」が2012年4月14日(土)に東京・秋葉原の秋葉原UDXで開催された.エレキジャック・フォーラムは,講演(基調講演とトークショー),電子工作教室,実演コーナ,展示・即売会といったさまざまなイベントで構成されている.本レポートでは基調講演の概要と,興味を引いた展示物を紹介しよう. ●VOCALOID(ボーカロイド)の開発者が登壇 基調講演(写真1)は「歌声合成技術"VOCALOID"の開発とその未来」と題し,ヤマハの剣持 秀紀 氏(写真2)が務めた.剣持氏はヤマハで歌声合成技術「VOCALOID(ボーカロイド)」の開発に携わってきた.「VOCALOID」は知らなくても,「初音ミク」の名前を聞いたことのある方は少なくないと思う.2007年に発売された歌声合成ソフトウェア「初音ミク」は,楽曲創作の世