エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
拝啓 半導体エンジニアさま(50) ―― 理工学書の棚に見る,電子工学の位置付けの変化
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
拝啓 半導体エンジニアさま(50) ―― 理工学書の棚に見る,電子工学の位置付けの変化
私事ですが,田舎に住んでいると,地元の書店(といっても比較的規模の大きいチェーン店だが)ではなか... 私事ですが,田舎に住んでいると,地元の書店(といっても比較的規模の大きいチェーン店だが)ではなかなか読みたい本(たいていの場合,趣味と実益を兼ねたハードウェア系の書籍)が買えません.CQ出版を例にとれば,トラ技やCQ ham radioあたりは地元書店の店頭でもすぐに手に入るのですが,ちょっとハードウェア系の専門書的なものになると,残念ながら店頭にはありません.取り寄せてもよし,Web通販も便利なので,Webで頼めばすぐに届く,ダウンロード販売だってあるじゃないか,ということでWebも利用してはおります.しかし,やはり書店へ行って紙の本を見ながら品定めをするというのは,密かなお楽しみでもあります.それで,たまに東京方面に出張に出て,帰路に時間ができたときには,都内の大規模書店へ行って本を買い込むことにしています. 筆者の場合,職業上の必要でもあり,また趣味でもある「買いたい本」というのは,