エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
みんな集まれ!「EVミニカート・レース」2014年5月に開催! ――手巻きモータと制御回路&ソフトの技術を競う
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
みんな集まれ!「EVミニカート・レース」2014年5月に開催! ――手巻きモータと制御回路&ソフトの技術を競う
みんな集まれ!「EVミニカート・レース」2014年5月に開催! ――手巻きモータと制御回路&ソフトの... みんな集まれ!「EVミニカート・レース」2014年5月に開催! ――手巻きモータと制御回路&ソフトの技術を競う CQミニカート推進委員会 疾走するCQ EVミニカート(2013年7月,於:大潟村ソーラースポーツライン,WGC2013でのデモ走行) 「EVカート」をつくる面白さ 新たにEVミニカートのレースを来年春に行うことになりました.このレースは, カートの運転技術を競うというより「モータ制御技術を競うレース」といったほうがよいのではないかと思います. 「EVカートなので,モータとコントローラと電池をつなげれば誰でも動かせる.重要なのは部品の選定で,あとはシャーシとボディのデザインだ」と思われている方も多いかもしれません.しかし,モータ制御は意外に(?)奥深く簡単ではありません.しかも,モータのコイルから自由に巻けるとなると,難しくなるというより,面白くなるのではないでしょうか.