エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[C++] next_combination() 書いてみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[C++] next_combination() 書いてみた
C++ 標準ライブラリの <algorithm> には next_permutation() という関数があります。辞書順で順列を列挙... C++ 標準ライブラリの <algorithm> には next_permutation() という関数があります。辞書順で順列を列挙してくれる大変便利な関数で競プロ関連でお世話になったことのある人も結構いるのではないかと思います。順列があるなら組み合わせはないの?ということで next_combination() で検索をかけると nyama++ さんの 全ての組み合わせを作る【C++】 - Programming Magic という記事が引っかかります(他の検索結果からも結構参照されているようです)。この記事のリンクで指し先が消失しているものがありますが、内容自体は ISO C++ 標準化委員会(JTC1/SC22/WG21) に提案されているペーパー n2639 Algorithms for permutations and combinations, with and withou