エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『ファイナルファンタジー』はどこからダメになった?
FF7説 →最高傑作の呼び声も高いが、キャラデザの変更などFFはここでダメになったと声も一部あり FF8説 →... FF7説 →最高傑作の呼び声も高いが、キャラデザの変更などFFはここでダメになったと声も一部あり FF8説 →再評価の流れもあるが、当時は不評。次作FF9の売り上げを87万本も落とした要因 FF10‐2説 →ユリパ。そびえたつくそ。FF10の感動を台無しに FF11説 →評価は高いが、MMORPG課金システムを導入した戦犯 FF12説 →ガンビットシステムは一部には好評だが、ストーリーが…。主人公も空気 FF13説 →そびえたつくそ。FFブランド凋落の象徴 FF14説 →また課金させたいんですか… FF15説 →ホモたちによるイチャコラくそストーリー。FFにとどめを刺した どの説が正しいんや?