
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
総理、日給400円アップじゃ、保育士は増えません
「保育園落ちた、日本死ね」を受けて、与党が懸命に待機児童対策をとりまとめて下さっています。 よく知... 「保育園落ちた、日本死ね」を受けて、与党が懸命に待機児童対策をとりまとめて下さっています。 よく知っている議員の方々もチームメンバーにいるので、近くで様子を拝見していますが、どうも政府(厚労省)は保守的なよう。 保育士の給与4%増など 自公が緊急提言へ 保育士の給与4%増というのは、全産業平均月給よりも月額11万ほど低い約20万円/月の保育士給与を、8000円上げる、ということ。日給にすると400円。時給だと50円。 これで保育士不足が解消するとは、誰がどう考えても思えません。 基礎的なデータを抑えましょう。保育士有資格者は2014年で124.6万人。認可保育所の保育士数(常勤換算保育士数)は35.6万人。そして保育士資格を持っているけれど、保育士として働いていない潜在保育士は68万人と言われています。 また、これから不足する保育士数が7.4万人です。現在働いている保育士数の2割近くの人員
2016/03/25 リンク