エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
支援という言葉の違和感 - 僕と本と未来
僕は支援という言葉を使うことに抵抗がある。なぜかというと支援というのは持っているものが持っていな... 僕は支援という言葉を使うことに抵抗がある。なぜかというと支援というのは持っているものが持っていないものに対して一方的に施してやるみたいな感覚で受け取られてしまうことがあるからだ。 地位がある人や権力がある人などは支援ということばをよく使うのだが、それが傲慢であり上から目線であると気づいていない人は多い。他にも支援ってすこし傲慢だよねって理解しているつもりの人でも知識で知っているだけで現実では傲慢な態度をとってしまってしまう人も多くいる。 会社経営者やNPO経営者、人生結構うまくいって、あとは社会貢献してやるぞ!みたいな人にもどこか上から目線的で本当に届けたい人への幸せに直結していない行動をとってしまう人たちもやまほどいるだろう。 僕もこんなこと書いているけど、どこか傲慢になってしまったり、上から目線的になってしまうことだってあるだろうしそこは気をつけなければいけないと思っている。僕はいつも
2016/09/22 リンク