記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    netcraft3
    「やらない善よりやる偽善」の方が良いかと思って余裕のある時は国連の難民保護やWFPの支援を継続して行い、自然災害の時の支援も行った。山谷地区での炊き出し活動とかも参加した。最近はあまり余裕がないけど…。

    その他
    kato_19
    批判だけして代案を出さないのは無責任じゃないかな?福祉ではむしろ上から目線にならないように『お世話』とかの用語を『支援』に言い換えているってのに・・・。

    その他
    fufumidon
    支援という傲慢 - 僕と本と未来

    その他
    haruusagi_kyo
    貧乏ですが、わずかに余裕があれば少額でも寄付したりはします。相手の気持ちに負担にならない助け合いですね。災害や紛争などでは特に名前を残さない形があってもいいと思っています。お互い様で。

    その他
    haibisukasusan
    確かに恵まれた環境に育ちただ不憫だと言う感情で支援を行っていて上から目線の方もいます。その一方で自分の恵まれなかった生育過程でなにかしらの疑問点を持ちそれを改善すべく為に支援を行っている方もいます。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    支援という言葉の違和感 - 僕と本と未来

    僕は支援という言葉を使うことに抵抗がある。なぜかというと支援というのは持っているものが持っていな...

    ブックマークしたユーザー

    • netcraft32016/09/22 netcraft3
    • kato_192016/09/22 kato_19
    • fufumidon2016/09/22 fufumidon
    • haruusagi_kyo2016/09/22 haruusagi_kyo
    • scurasan2016/09/22 scurasan
    • haibisukasusan2016/09/22 haibisukasusan
    • buenakun2016/09/22 buenakun
    • KAERUSAN2016/09/22 KAERUSAN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む