エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
情報いんふれーしょん - suVeneのアレ
古本じゃなく新刊を買ってほしいなぁと漫画家が呟いたら、何故か叩かれた – Togetter これは、タイトル... 古本じゃなく新刊を買ってほしいなぁと漫画家が呟いたら、何故か叩かれた – Togetter これは、タイトルが相当ミスリード。 そしてこれにつられてかどうかは分からないが、それに対する反応などでは、「タダで欲しいなんてネット乞食」とかか、ひどいのだと「情報を盗むことに走る」という論理の飛躍まであるのでびっくりする。 それぞれの主張この問題がこじれるのは、幾つかのレイヤーの話が、まるでひとつのレイヤーであるかのように話が進んでいくからという、ネットにありがちな展開だから。 発言元の人の主張を箇条書きすると、 古本じゃなくて新刊買って欲しい見るほうが「ネットの情報は只で当然」という認識を変えて欲しいに要約されると思う。 それに対して、反論者の主張は 金を払いたくないというほどの、くだらない内容なのでは?その他諸々だ。 (どちらかというと、細かい受け答えというか、言葉の解約の説明が多いのでとくに
2012/07/17 リンク