エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
通勤時間を時給換算すると、月収25万円の人で往復2,976円の浪費
私は2年前に通勤時間をゼロにしました。厳密にいうとゼロではありませんが、早歩きでドアToドアで5分と... 私は2年前に通勤時間をゼロにしました。厳密にいうとゼロではありませんが、早歩きでドアToドアで5分という感じです。それまでは1時間かけて通勤していましたが次のように無駄を感じて通勤時間ゼロという決断をしました。 【通勤時間の無駄とは】 仕事で疲れていると通勤時間を睡眠時間にしてしまう。しかし電車の椅子だと、ベッドで寝るよりも睡眠の質は劇的に低い。 ヒマだなあと感じて、携帯ゲームなどをしてしまう。 勉強しようと思って本を読むも、電車の揺れは睡眠薬よりも強力な睡魔となる。 同僚や先輩と遭遇してしまうと、雑談になってしまって「せっかく今日本を読もうと思ってたのに!」となる。 先輩の隣で読書に没頭するのも気まずい。 もちろん「30分の通勤を介すことでプライベートと仕事の頭の切り替えができる」「通勤時間を上手に勉強に充てられている」という人もいるでしょうが、私には合わずデメリットが目立ったので、電車
2013/04/24 リンク