記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiji
    hiji データとしてはノイズが多くて使えそうにない…。高速より一般道の方が事故率高いだろうし、貸切もツアーバスよりバスツアーの方が多そう

    2012/05/08 リンク

    その他
    omaya
    omaya 酷いグラフの使い方。1,2で件数が10倍違うのに指摘なし。グラフ2は規制緩和後しかなくて最近減ってるって規制前と比べないと意味無いだろう。グラフ2件数が自動車全体≒乗合バスっておかしい。//走行距離比だからいいの

    2012/05/08 リンク

    その他
    mitsuki
    mitsuki 統計

    2012/05/08 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 政権もさることながらテレビ報道がおかしいよね

    2012/05/08 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 走行距離辺りの事故率の低下は全般的な傾向だし、交絡因子は多数ありそうだが。まぁ規制緩和以前の問題というのは確かに。緩和していようがいまいが、監督官庁が最低限の仕事していない。

    2012/05/07 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 (自動車運送事業用自動車事故統計年報平成22年) http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/data/statistics53.pdf 高速道路で乗務員が原因で事故は貸切中心。規制変更が主な変化要因のグラフ出したのはわざと?

    2012/05/07 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo JRのバスでもネット割では安くなっていることを見落としている。/交通事故は全体でも減っているし、死亡者も減っていることを無視している。規制緩和と関係ないところで事故率が減っているかもしれない。

    2012/05/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola むしろ最近時点では事故率は低回傾向になっている

    2012/05/07 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada マスメディア企業は基本的に規制緩和が自分たちに及ぶのを恐れているからあんな報道になるんじゃなかろうか。

    2012/05/07 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 『むしろ心配なのは、10年以上前に行われた規制緩和が原因だということによって、もっと大きな危険因子を見過ごしたり、それから目を背けることだ』

    2012/05/07 リンク

    その他
    fake-jizo
    fake-jizo via Pocket

    2012/05/07 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『規制緩和で事故は増加したのか』『最近時点では事故率は低回傾向』 『国交省は旧運輸省案件としてバス運行会社の監督面ばかりを強調しているが、旧建設省として道路管理者の責任はないのか』

    2012/05/07 リンク

    その他
    kamenoseiji
    kamenoseiji 億km当たりの事故件数が、航空機の ~0.1件/億kmや鉄道の~0.2件/億kmに比べるとケタ違い。減少傾向など吹っ飛ぶくらい、自動車は危険。

    2012/05/07 リンク

    その他
    REV
    REV 輸送kmが増えたので、事故件数自体は増えた(かもしれない)が、km当たりの事故は減少、と。

    2012/05/07 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 規制緩和のせいとは思わないけど,いずれにせよ対策は難しい。/解散せずに増税したら,どっちにしても次の選挙では大負けなんじゃないかな?

    2012/05/07 リンク

    その他
    godmother
    godmother φ(..)✄防音壁に関して国の管理責任を問う検証がない事に疑問。「消費税増税法案を国会で通す前に日銀法改正でデフレ脱却、その後で解散総選挙にしてもらいたい。」

    2012/05/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    規制緩和でバスの事故は増えたのか。大統領選で国民が緊縮財政にNOを選択したフランスと、増税でも解散もない日本国民の不幸(髙橋 洋一) @gendai_biz

    規制緩和でバスの事故は増えたのか。大統領選で国民が緊縮財政にNOを選択したフランスと、増税でも解...

    ブックマークしたユーザー

    • satosuke-4281252012/05/09 satosuke-428125
    • woykiakes2012/05/09 woykiakes
    • ko_chan2012/05/09 ko_chan
    • hiji2012/05/08 hiji
    • omaya2012/05/08 omaya
    • t_thor2012/05/08 t_thor
    • ijustiH2012/05/08 ijustiH
    • sugimo22012/05/08 sugimo2
    • mitsuki2012/05/08 mitsuki
    • mkusunok2012/05/08 mkusunok
    • ruletheworld2012/05/07 ruletheworld
    • enigma112012/05/07 enigma11
    • nijuusannmiri2012/05/07 nijuusannmiri
    • sarutoru2012/05/07 sarutoru
    • kumakuma19672012/05/07 kumakuma1967
    • altocicada2012/05/07 altocicada
    • takerunba2012/05/07 takerunba
    • aya_momo2012/05/07 aya_momo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事