エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電子出版で印刷業の人としてアピールできるかが勝負になっているかな
電子出版で印刷業の人としてアピールできるかが勝負になっているかな スポンサードリンク Tweet iPad時... 電子出版で印刷業の人としてアピールできるかが勝負になっているかな スポンサードリンク Tweet iPad時代を見越したInDesignによるEPUB実践が局所的に話題になっているようで、これってちゃんと意味があって、EPUBデータ作るのには、実はInDesignのようなソフトなんて必要ないから、印刷業の人じゃなくてもできるわけで、勝負はかなりついちゃっているわけで、そんな中でInDesignをあえて使うことによるメリットを打ち出すことで受注をねらえないかという試行錯誤なんだと思うわけです。 (既存書籍をInDesignで作っていたから、ていう理由で動いている印刷会社さんが多いような気もする……) ネットの住人の中に印刷業という職業を認識させるチャンスなんだよなあ。彼らがどうやってアピールするかだよなあ。ねちっこい校正技術とか、そういうのを美辞麗句でいい方変えるとかだよなあ。
2010/02/28 リンク