エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クリエイターの創造性を殺すには - Yamotty Blog
ポール・グレアムはスタートアップの攻略に最も長けた人物であるが、同時に自身のエッセイを綴ることに... ポール・グレアムはスタートアップの攻略に最も長けた人物であるが、同時に自身のエッセイを綴ることに多くの精力を注ぎたいと公言している。いわばブロガーだ。 彼は昔ながらのデザインの「Paul Graham.com」に、今でも月に数回の頻度でエッセイをポストしており、そのエッセイがポストされるたびに多くの人の反響を呼ぶ。 業界外の人には彼のことを著名なVCではなくすげー良い文章を書くブロガーとして認識している人も多いらしい。内容はプログラミングから経営、女性へのモテ方まで多岐にわたり、僕もRSSリーダーに入れてチェックしてる。 彼のエッセイをまとめた「ハッカーと画家」という本もある。これは「創造」を体系化した文章になっており、これは読むたびに、 プログラマー、クリエイターになりたいという願望 何かを始めたいという挑戦心 が強くくすぐられる。僕のような非クリエイター/マネジメントの人間こそ読むべき
2016/02/19 リンク