エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Macでスリープやスクリーンセーバの解除にパスワードを要求する時間を詳細に設定する裏技 / Inforati
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Macでスリープやスクリーンセーバの解除にパスワードを要求する時間を詳細に設定する裏技 / Inforati
Mac OS X 10.6 Snow Leopardでは、スリープした後やスクリーンセーバーが起動した後、どのくらい時間が... Mac OS X 10.6 Snow Leopardでは、スリープした後やスクリーンセーバーが起動した後、どのくらい時間が経ってから解除にパスワードを要求するか時間を設定できるようになりました。 そこで、「システム環境設定」よりさらに詳細にパスワードを要求する時間を設定する裏技を紹介します。 自動ログインを停止したり一定期間の使用しない状態が続いた後に自動的にログアウトするように設定することは、Macのセキュリティを確保する上で重要です。 また、スリープやスクリーンセーバの解除にパスワードを要求するように設定することもプライバシーやセキュリティの点で有効な手段です。 そして、Mac OS X 10.6 Snow Leopardでは、このようにスリープやスクリーンセーバの解除にパスワードを要求する猶予時間を設定することができるようになりました。 しかし、パスワードを要求する時間が固定されてい