エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
MacのSpacesでソフトと操作スペースが連動して移動するのを無効にする裏技 / Inforati
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MacのSpacesでソフトと操作スペースが連動して移動するのを無効にする裏技 / Inforati
Spaces(スペーシズ)で、アプリケーションと操作スペースが連動して移動するのを、完全に無効にする裏技... Spaces(スペーシズ)で、アプリケーションと操作スペースが連動して移動するのを、完全に無効にする裏技です。 アプリケーションと操作スペースが連動して移動するのを停止 Spacesを有効にしているときにアプリケーションを切り替えると、そのアプリケーションが表示されている操作スペースに自動的に移動します。 これは、便利な場合もありますが、例えば、仕事用と息抜き用に作業内容によって完全に操作スペースを分離している場合は不便です。 また、二つの操作スペースに、アプリケーションを表示している時に、Dockのアイコンをクリックすると、両方の操作スペースを行ったり来たりしてしまいます。 そこで、連動して移動するのを停止する方法を紹介します。 「システム環境設定」で連動して移動するのを停止する方法 「システム環境設定」の「Spaces」タブで「アプリケーションの切り替えで、アプリケーションのウインドウ