記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ニガテ意識を乗り越えたきっかけ - ここちよく流れる
2016 - 02 - 11 ニガテ意識を乗り越えたきっかけ 学 遊 ニガテ意識のあることっていくつかありますが、... 2016 - 02 - 11 ニガテ意識を乗り越えたきっかけ 学 遊 ニガテ意識のあることっていくつかありますが、長年克服できないのが「車の運転」でです。去年一旦スタートした車の練習も早々に挫折しました。 気の進まないことは何かのサイン 教習所で学んでいる時から運転に対してはニガテ意識が強く、特に必要に迫られることもなかったのでこれまで車なし生活でした。オーストラリアに来てますます「あったら便利、世界が広がる」とわかっても、どうしても気が進まなくて見送りつづけ今日に至ります。車の運転だけじゃなく「何となく気が進まない」「何となくいやな感じ」、とポジティブなイメージが持てないことは自分の感覚にしたがって基本的にやらないようにしています。 その時は訪れた 先日、相方が膝を捻挫しました。運転は何とかできるものの、左足でクラッチを踏むのが大変なのを見て「私、また運転の練習してみようかな」とふと口に
2016/02/11 リンク