エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ランドセル選びに悩む。地方在住者にとっては店舗がいい?ネットがいい? - のんびり息子と天パパパ
こんにちは。天パパパです。 早いもので我が家ののんびり息子も来年度は小学生になります。 以前も書き... こんにちは。天パパパです。 早いもので我が家ののんびり息子も来年度は小学生になります。 以前も書きましたが、現在小学校で通常級か特別支援級かで悩んでいる真っ最中。 ▼過去記事はこちら kenmoja.hatenablog.com 早期相談に関してはほぼ聞き取りであまり進展はなかったのですが、8月に受けた田中ビネー検査の結果が出て、再度教育委員会に提出に行くことになっています。 来週あたりには小学校進学についての記事をまた書こうと思います。 さて、今回は小学校入学の必須アイテム「ランドセル」選びについてです。 私は地方在住なので、地方在住者のランドセルの選び方について書いてみようと思います。 息子に買うランドセルの条件は? 息子は同年代の子と比べると体格が小さいので、ランドセルは「軽い」が第一条件です。 土屋鞄等のブランド物へのあこがれもあったのですが、本革中心のラインナップの為、重さの面で
2017/09/03 リンク