エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GraphQLのレスポンスJSONに対応するstructからクエリを生成できるgo-graphql-query - 詩と創作・思索のひろば
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GraphQLのレスポンスJSONに対応するstructからクエリを生成できるgo-graphql-query - 詩と創作・思索のひろば
このあいだ GitHub が公開していた GraphQL API が便利そうだったので使おうと思ったのだけど、求めたラ... このあいだ GitHub が公開していた GraphQL API が便利そうだったので使おうと思ったのだけど、求めたライブラリがなかったので作った次第です。 ここで GraphQL についての説明はしませんが、結果の JSON とクエリが同じ形を持っているのが便利で美しいですね。ということは API の結果の JSON を受け取る struct から GraphQL のクエリが生成できるのが自然でしょう。そういうことをやってくれるシンプルなライブラリです。 GitHub - motemen/go-graphql-query API シンプルな例 ディレクティブとエイリアス 引数と変数 インラインフラグメント 複雑な例 軽い気持ちで書きはじめたところ GraphQL に予想外の表現力があることがわかったのでけっこう無理をしているところもあります。一般的にどんな使い方がなされるのかわかってない