エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
超便利!C言語のアセンブラ出力を即確認できるサイト|compiler-explorer
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
超便利!C言語のアセンブラ出力を即確認できるサイト|compiler-explorer
どんなものか見てみよう! まず compiler-explorer へアクセスしてください。こんなサイトが表示された... どんなものか見てみよう! まず compiler-explorer へアクセスしてください。こんなサイトが表示されたかと思います。 サンプルコードとして引数を二乗する関数 square が書かれていますね。左のウィンドウにC言語のコード、右にコンパイル結果のアセンブラがあります。コンパイラは x86-64 gcc 6.3 に設定してありますね。このように、基本的な使い方は、左のウィンドウにC言語のコードを書いて右側のアセンブラを確認する、となります。 実際に使ってみよう! さて、実際に使って見ましょう。サンプルコードは 前回の記事 のサンプルコードを使います。 これが実行結果です。今回はウィンドウが3つありますね。左はC言語、真ん中は最適化オプションが -O0、右側は最適化オプションが -O2 です。このように、1つのC言語のコードに対し同時にいろんなコンパイラオプションでのアセンブラを同