
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ネットコミュニティの設計と力」はサロン含め、ネットコミュニティを運営する全ての人に役に立つ素晴らしい本だった - 俺の遺言を聴いてほしい
「角川インターネット講座」シリーズの第5巻「ネットコミュニティの設計と力」がめちゃくちゃ勉強になり... 「角川インターネット講座」シリーズの第5巻「ネットコミュニティの設計と力」がめちゃくちゃ勉強になりました。 この本は複数のネット界のスター的な執筆者達が、「ネットで流行るコミュニティの作り方」を論じたものです。 読者の中にも、はてな会長の近藤淳也さん、nanapi代表の古川健介さん(けんすう)を知っている人は多いのではないでしょうか。 2018年現在、ネットにはたくさんのコミュニティが存在します。 パッと思いつくのは、DMMサロン、Facebookグループ、2ちゃんねる、はてな村、NewsPicksなどですね。 毎年たくさんのコミュニティが生まれ、その多くは人目に触れることなく消えていきます。 Twitterで流行っていたサロンでも1年以上活発に活動しているものはわずかで、多くは知らぬ間に活動を停止していったのではないでしょうか。 今のように次から次へと新しいサイトが生まれ、ユーザーの可処
2018/12/13 リンク