記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    これとは別に、アポロ計画もスペースシャトルも共通して、リスクが解決してないのに見切り発車し、そのリスクを乗組員にも教えず、結果事故が起きる。ってケース多すぎなんだよなあ。ソ連ロシアはもっと注意深かった

    その他
    zu2
    “循環器系疾患が死因となった割合は、アポロ宇宙飛行士では43パーセント。これは、「宇宙に行かなかった宇宙飛行士」(9パーセント)や「低地球軌道を飛行した経験しかない宇宙飛行士」(11パーセント)と比べて”

    その他
    nakag0711
    やはり鼻血出るのか

    その他
    shino-katsuragi
    まだ、なんとも言えないけれど、と。/それでも、ワシらは飛ぶんじゃろ?

    その他
    mobanama
    "『Nature』のオンライン版『Scientific Reports』"おいおい。アホか。マウスの実験は既存の科学知見と極端に矛盾せず、しかし、宇宙飛行士より二桁線量が大きい。こんな論文普通は専門家の査読通らない。

    その他
    yyrkkryy
    宇宙飛行士ってそういう危険性もあるのね😢

    その他
    kaorun
    アポロ計画の飛行士レベルになると、行って帰ってきたあとの生活も激変してしまうだろうからなぁ...。

    その他
    klaftwerk
    サンプル数が少ないからなあ。確定的なことを言えるにはもう少し時間かかりそう。

    その他
    hiroyukixhp
    けっかん

    その他
    skasuga
    記事も述べている通り、サンプル数が少なすぎてなにか言うのは危険であるが、現状で宇宙開発が人体実験的な側面を持っているということは留意すべき事項であろう。

    その他
    mamiske
    一般の平均27パーセント、宇宙飛行士の平均9パーセントが該当する項目に、サンプル7のうち3つが該当して43パーセントって言ってるよね。これだけでは有意に多いとは思えないけれども。

    その他
    paradisemaker
    アポロ計画でそんなに影響あるのか... ISS の宇宙飛行士はえらいことだな。火星移住計画もこれが一番障害になるんじゃなかろうか

    その他
    iww
    宇宙放射線病

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アポロ飛行士たちの死因から明らかになった「宇宙の健康問題」

    ブックマークしたユーザー

    • dowhile2023/07/21 dowhile
    • quick_past2022/09/27 quick_past
    • zu22022/09/27 zu2
    • berettam92f2019/11/26 berettam92f
    • ken-ne862019/08/31 ken-ne86
    • NLW2019/07/12 NLW
    • womancyclase2016/08/20 womancyclase
    • nakag07112016/08/19 nakag0711
    • shino-katsuragi2016/08/05 shino-katsuragi
    • NAPORIN2016/08/04 NAPORIN
    • tsh712016/08/04 tsh71
    • yamaidare2016/08/04 yamaidare
    • mobanama2016/08/04 mobanama
    • jt_noSke2016/08/04 jt_noSke
    • toronei2016/08/03 toronei
    • globalhead2016/08/03 globalhead
    • yyrkkryy2016/08/03 yyrkkryy
    • kaorun2016/08/03 kaorun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む