エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「キネマの神様(原田マハ)」は、映画好きブロガー必読の一冊だと思う - ホビヲログ
本屋さんで平積みにされていた文庫本「キネマの神様」を手に取る。 帯には「本を、映画を、家族を愛する... 本屋さんで平積みにされていた文庫本「キネマの神様」を手に取る。 帯には「本を、映画を、家族を愛するすべての人に。」 つづいて裏表紙の「あらすじ」に目を通す。 39歳独身の歩は突然会社を辞めるが、折しも趣味は映画とギャンブルという父が倒れ、多額の借金が発覚した。ある日、父が雑誌「映友」に歩の文章を投稿したのをきっかけに歩は編集部に採用され、ひょんなことから父の映画ブログをスタートさせることに。"映画の神様"が壊れかけた家族を救う、奇跡の物語。 これは面白そう。 今までにない映画レビューを書こうと挑戦し、その度に挫折してきた。 eiga.hobiwo.com この本には、なにかヒントがあるかもしれない。そう思って購入した。 冒頭から心を鷲掴みにされる 暗闇の中にエンドロールが流れていた。 ごく静かな、吐息のようなピアノの調べ。真っ黒な画面に、遠くで瞬く星さながらに白い文字が現れては消えていく。
2017/06/19 リンク